名言ナビ



[ 名言 ]
松は寸にして棟梁(とうりょう)の機あり。

[ 出典 ]
日本のことわざ

ページ内メニュー

[ 意味 ]
材質が強固で腐りにくい松は、発芽したばかりの一寸(3センチ)の高さの頃から、成長したら建物の棟(むね)や梁(はり)にすると、将来の使い道が決まっている。
転じて、非凡な人物、素質才能のある人物は、幼少の頃から優れた器量を示すものである、ということのたとえ。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 映画『愛についてのキンゼイ・レポート』 )

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( ルル♪ )

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( ロバート・ゴダード )

20.
( 中井貴一 )


21.
( ドラマ『大魔神カノン』 )

22.

23.

24.

25.
( 暉峻康隆 )

26.

27.

28.
( アンリ4世 )

29.

30.


31.
( テレビ番組『報道ステーションサンデー』 )

32.

33.

34.
( ドラマ『純情きらり』 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK