名言ナビ



[ 名言 ]
ながき夜の枕かかへて俳諧師

[ 出典 ]
飯田蛇笏[いいだ・だこつ]
(俳人、1885〜1962)
句集『山廬集』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
秋の夜長に枕をかかえて、自分は俳句作りに取り組んでいる。
私のように、古来どれだけの俳諧師たちが、秋の夜長に枕をかかえて俳句作りに没頭してきたのだろうか。

[ 補足 ]
※夜長(よなが)=夜が長いこと。
多くは秋の夜について言う。
秋が深まるにつれて夜が長く感じられること。
また、そのような頃(時期)。
長夜。
秋の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( カル・リプケン・ジュニア )

3.
( 伊藤礼 )

4.

5.
( 上田利治 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( ネッカー夫人 )

17.

18.

19.

20.


21.
( 稲畑汀子 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 山本博 )


31.
( 中村利之 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK