名言ナビ



[ 名言 ]
認知バイアスや感情バイアスが数々発見されたからといって、
「人間は不合理だから、合理的な議論を目指しても無駄だ」
ということにはならない。
(中略)(人間が)本当に合理的になりえないなら、
人間の判断力を評価するための基準も方法ももてなかったはずである。

[ 出典 ]
スティーブン・ピンカー
[スティーブン・アーサー・ピンカー]
(米国の実験心理学者、認知心理学者、カナダ出身、1954〜)
『21世紀の啓蒙 下』(橘明美&坂田雪子訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
認知バイアスや感情バイアスが数々発見されたからといって、
「人間は不合理だから、合理的な議論を目指しても無駄だ」
ということにはならない。
人間が合理的になりえないなら、
自分たちはこんなふうに不合理なのだと気づくこともなかったはずだ。
__ Link __

(人間が)本当に合理的になりえないなら、
人間の判断力を評価するための基準も方法ももてなかったはずである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ベートーヴェン )

7.
( 映画『県庁の星』 )

8.

9.
( ナバホ族の格言 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( マーガレット・ヤング )

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( 漫画『ジャングルはいつもハレのちグゥ』 )

26.

27.

28.
( モーゼの義父・エテロの言葉 )

29.

30.
( 関戸寿雄 )


31.

32.

33.
( 山口青邨 )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK