名言ナビ



[ 名言 ]
草の戸も住み替はる代ぞ雛(ひな)の家

[ 出典 ]
松尾芭蕉[まつお・ばしょう]
(江戸時代前期の俳人、1644〜1694)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
住み慣れたこの粗末な草庵も、人の住み替わるべき時が来た。
のちの住人がお雛様を飾って華やかになることもあるだろう。

[ 補足 ]
※草の戸=草で屋根をふいた庵(いおり)の木戸。
草ぶきの庵の木戸。
草庵の戸。
転じて、粗末なわびしい住まい。
草のとぼそ。
草のあみど。

※庵(いおり、あん)=草や木などで作った粗末な家。
隠遁者または僧の閑居する小家。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


春の俳句・川柳


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 作者不詳 )

19.
( 小熊秀雄 )

20.
( 工藤村正 )

21.
( アレン・マイナー )

22.

23.
( ウェンディー・シャーマン )

24.

25.

26.
( 荒瀬克己 )

27.
( 作者不詳 )

28.

29.

30.





LINK  LINK  LINK