名言ナビ



[ 名言 ]
天気地気こぼれそめたる実むらさき

[ 出典 ]
池田澄子[いけだ・すみこ]
(俳人、1936〜)
俳誌『豈』(52号、2011年)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
実むらさきが、鮮やかな紫色かつ美しく可憐な小粒集合体の姿になることができたのは、天と地の気が大いに働いた結果である。

[ 補足 ]
※実紫(みむらさき)=こむらさき(小紫)の別名。
秋、枝に沿って小さな丸い実を群がるようにつけ、熟すと美しい紫色になる。
ムラサキシキブの実がまばらなのに対して、コムラサキはまとまってびっしりつく。
庭木としてよく植えられるのはコムラサキ。
秋の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』 )

3.

4.
( 吉原信之 )

5.

6.

7.
( バッド・サイス、ジャクリン・ウイルヘルド )

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( ある職場の先輩 )

14.

15.
( ヘーゼルデン財団 )

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.
( ドラマ『フラッシュフォワード』 )

27.

28.

29.

30.
( 格言 )

31.


32.
( ドラマ『ユーリカ 〜地図にない街〜 シーズン4』 )

33.
( ウィリアム・ペン・パトリック )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK