名言ナビ



[ 名言 ]
夏に汗をかかないと、
冬に凍(こご)える。

[ 出典 ]
北欧のことわざ

ページ内メニュー

[ 意味 ]
暑いからといって夏の間に働かないでいると(あるいは、薪割りをしておかないと、あるいは、家を修理しておかないと)、冬になったときに金がなくて(あるいは、薪がなくて、あるいは、家が寒くて)凍えることになる。
転じて、今を楽して怠惰に生きるのではなく、将来あるいはいざという時に備えて準備する、お金を蓄える、自分を磨き鍛えるという姿勢が、結局は自分を救うことにつながるのだというたとえ。

[ 補足 ]
※関連=イソップ寓話『アリとキリギリス』

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
 夏 
 汗 
労働・働くこと
 冬 
ことわざ


[ ランダム名言 ]
1.
( パッチ・アダムス )

2.

3.
( 岡田卓也 )

4.
( スターリング・モス )

5.
( ヘーゼルデン財団 )

6.

7.

8.

9.
( 徐勝 )

10.

11.


12.
( ジム・ジャームッシュ )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.
( 井植敏 )


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK