名言ナビ



[ 名言 ]
故郷(ふるさと)も今は仮寝や渡り鳥

[ 出典 ]
向井去来[むかい・きょらい]
(江戸時代前期の俳諧師、俳諧論者、蕉門十哲〈芭蕉門下十哲〉の一人、1651〜17047)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
たとえ生まれ故郷であっても、一度出てしまえば、帰郷した時は仮のねぐらに過ぎず、そこでは言わば渡り鳥のような存在である。

[ 補足 ]
※「渡り鳥」は秋の季語。

※仮寝(かりね)=@仮に寝ること。
少しの間寝ること。
うたたね。
A旅寝。
特に野宿。
仮枕(かりまくら)。
また、仮の宿(やど)り。
仮のねぐら。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( ディエゴ・ファッブリ )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( TAMAYO )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( ジミー大西 )

20.
( 稲垣史生 )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK