夫のケータイの中には、妻の幸せは何も入ってないんだ。
島田紳助[しまだ・しんすけ]
(漫才師出身のお笑いタレント・司会者・実業家、1956~) タレントの磯野貴理が、夫の浮気が原因で離婚した際の記者会見(2009年12月6日)で、島田より常々言われていたと紹介した言葉。浮気は夫の携帯を見たことで発覚したという。 【 島田紳助の名言 】
これは夫に限ったことではありません。
「妻のケータイの中には夫の幸せは何も入ってないんだ」と言い換えることもできます。 同様に、「彼氏(彼女)のケータイの中には、彼女(彼氏)の幸せは何も入ってない」とも。 ■携帯電話はいつでもどこでも、外部の人間と連絡を取ることができます。 しかも、メールならば声を出さずに済むから、同じ家に居ても気付かれにくい。 おまけにネットに接続すれば、出会い系サイトが山ほどある。 固定電話しか無かった時代にはあり得なかったことです。 これほど、浮気にとって便利なツールが他にあるでしょうか? ■もはや、「ケータイは浮気を誘発・促進する悪魔のツールである」と言っても過言ではありません。 ケータイの誕生によって、愛情は常に試練を受け続けることになりました。 よほど強い愛情がない限り、その誘惑に耐え続けることはできません。 ケータイが存在するかぎり、夫婦・カップルの浮気はこれからも増え続けるでしょう。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 松下幸之助 )
2.
( 堀江貴文 )
3.
( 島田洋七 )
4.
( 仏教の教え )
5.
( イソップ )
6.
( デヴィッド・ヴィスコット )
7.
( ヘクター・ヒュー・マンロー )
8.
( 西洋のことわざ・格言 )
9.
( ロベルト・バッジョ )
10.
( ヴォルテール )
11.
( スティーヴン・キング )
12.
( ダグ・ハマーショルド )
13.
( シャルル・ド・ゴール )
14.
( ナポレオン・ヒル )
15.
( ジョシュ・ビリングス )
16.
( 齋藤孝 )
17.
( 大山康晴 )
18.
( 長田弘 )
19.
( シモーヌ・ヴェイユ )
20.
( ジョン・ミルトン )
21.
( 相田みつを )
22.
( ベティ・フリーダン )
23.
( 七瀬音弥 )
24.
( 榎本栄一 )
25.
( スタンリー・フィッシュ )
26.
( シュティルネル )
27.
( 太宰治 )
28.
( ジョセフ・マーフィー )
29.
( 『司馬法』 )
30.
( チャールズ・サムナー )
【 最後まで考え抜く 】
【 二種類の勇気 】 【 努めて笑う 】 【 伴一彦の名言 】 【 修理 】 【 目的を口実にする 】 【 山師 】 【 何も残らない 】 【 冒険を楽しむ 】 【 勤労 】 【 宗教と信仰の違い 】 【 媚びる 】 【 互いを愛する 】 【 草が枯れる 】 【 敵に与える 】 【 死がやって来るのは確実 】 ![]() Copyright (C) 七瀬音弥(ななせおとや) All rights reserved. |