音楽はおもいがけない驚きであるべきだ。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『黙された言葉』 詩「一番難しい生き方」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
悲しみをうたう言葉ではない。 苦悩をきざむ言葉ではない。 私が私について語る言葉ではない。 ハイドンは言った。語るのは音だ。 音みずから語りたがっていることを、 誰も思ってもみないやり方で語らせるのだ。 __ Link __ 澄んでゆく音。はしゃぐ音。快活な音。 跳びあがる音。唐突な音。引っかかる音。 ふりむく音。はっとさせる音。ふと黙る音。 音楽はおもいがけない驚きであるべきだ。 __ Link __ この世の人生のおおくは辛い。音楽は 誰のものでもある幸福な言葉であるべきだ。 __ Link __ ハイドンは音楽という幸福を信じた。 感情ではない。感覚を研ぐのだ。 __ Link __ 朗らかであることだ。明晰であることだ。 ハイドンは一番難しい生き方を貫いた。 すなわち、しごく平凡な人生を 誇りをもって、鮮やかにきれいに生きた。 __ Link __
1.
( 志茂田景樹 )
2.
( 瀬戸内寂聴 )
3.
( 河合隼雄 )
4.
( シェイクスピア )
5.
( 2代目 柳家紫朝 )
6.
( スカルボロー )
7.
( 映画『フォレスト・ガンプ』 )
8.
9.
( ジョン・パウエル )
10.
( ウィリアム・ハズリット )
11.
( 井上ひさし )
12.
( 石川洋 )
13.
( デール・カーネギー )
14.
( 須賀次郎 )
15.
( ストバイオス )
16.
( ジョセフ・マーフィー )
17.
( ウォルト・ケリー )
18.
( カーディナル・デ・レッツ )
19.
( 西本智美 )
20.
( エレノア・ルーズベルト )
21.
( ルー・ホルツ )
22.
( 堀威夫 )
23.
( ピーター・ドラッカー )
24.
( ビノッド・コースラ )
25.
( メアリー・チョルモンデリー )
26.
( 西洋のことわざ・格言 )
27.
( 武田信玄 )
28.
( 『ア・コース・イン・ミラクルズ』 )
29.
( ドラマ『問題のあるレストラン』 )
30.
( 樋口清之 )
【 敗北の予感に見舞われる 】
【 自分の目の中の丸太 】 【 明るい日 】 【 女の顔が美しくなる 】 【 生と死 】 【 巨大なキャンバス 】 【 働き過ぎは思い込み 】 【 母なる自然 】 【 またとない好機 】 【 美しいものは優しい 】 【 水に潜る 】 【 必死に仕事に取り組む 】 【 言葉の毒 】 【 あるもの探し 】 |