名言ナビ



[ 名言 ]
井蛙(せいあ)は以(もっ)て海を語る可(べ)からずとは、
虚に拘(とらわ)るれば也(なり)。

[ 出典 ]
荘子[そうし]
(中国戦国時代の思想家・道教の始祖、前369〜286)
『荘子』(そうじ)秋水

ページ内メニュー

[ 意味 ]
井戸から出たことのないカエルは、海のことを語ったり論じたりするべきではない。
なぜなら、井戸の中のカエルは、実際に海を見たことがないので、虚構に捕らわれているからである。

[ 補足 ]
※日本のことわざ「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」の元となった言葉。
※※井の中の蛙=井戸の中に住んでいる蛙

[ 関連キーワード ]
井の中の蛙

語る
虚構
荘子の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( フランク・ナイト )

2.

3.

4.

5.

6.
( アニメ『ギルティクラウン』 )

7.

8.

9.
( 徳大寺有恒 )

10.


11.
( 長谷川恒夫 )

12.
( 加治屋百合子 )

13.

14.

15.
( アンディ・ウォーホル )

16.

17.

18.

19.

20.
( ジョン・W・シュラター )


21.
( 嶋村恭子 )

22.

23.

24.
( 外国のことわざ )

25.

26.

27.

28.

29.
( ニコラス・ケイジ )

30.


31.

32.

33.
( NHKスペシャル『女と男 最新科学が読み解く性 B男が消える?』 )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK