お客様は神様です。
三波春夫[みなみ・はるお]
(歌手、1923〜2001) 昭和40年代後半に語った言葉
1.
善人においては、現世にても死後にても、悪は発生せず。 (ソクラテス) 2. よき時代は天から降ってくるものではなくて、わたしたちが自分でつくり出すものです。それはわたしたちの心の中にあるものなのですよ。 (ドストエフスキー) 3. 30超えちゃえば悟りを開いて楽になるよー。 (「ライブドア・独女通信」) 4. もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。 (本田宗一郎) 5. 人のためになる仕事をして働き甲斐を感じる。そんな考えこそ日本が守るべき価値だ。 (ロナルド・ドーア) 6. 自制ができぬうちは、自由だとはいえぬ。 (デモフィロス) 7. 私は子供の時から、自分は幸福者だ、運のいい者だということを深く思い込んでおった。それでどんな失敗をしても、窮地に陥っても、自分にはいつかよい運が転換してくるものだと、一心になって努力した。今になっ…… (高橋是清) 8. おろそかにしないところに、信頼を生み出す第一歩がある。 (松下幸之助) 9. 道徳とは個人における畜群本能である。 (ニーチェ) 10. 芸には人間性がそのまま出る。芸の勝負はつまるところ人間性の勝負だと思う。 (10代目 柳家小三治) ![]() |