名言ナビ



[ 名言 ]
玉(たま)琢(みが)かざれば器(うつわ)を成さず。
人学ばざれば道を知らず。

[ 出典 ]
『礼記(らいき)』〈学記〉
(中国・戦国時代の思想書、五経の一)
※戴聖[たいせい](中国・前漢の儒学者)が編さん

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(漢文表記)
玉不琢、不成器。
人不学、不知道。

[ 意味 ]
どんな宝石であっても、原石のままで磨かなければ、美しい光(輝き)を放たない。
生まれつき優れた才能を持っていても、学問や修養を積まなければ立派な人物(教養ある人、人格者)になることはできない。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( アンドレ・フロサール )

6.

7.

8.

9.

10.
( J・クリシュナムルティ )


11.

12.

13.

14.

15.
( 原田泰治 )

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 作者不詳 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK