名言ナビ



[ 名言 ]
流言(りゅうげん)は智者に止まる。
(ver.0)

[ 出典 ]
荀子[じゅんし]
(中国の戦国時代末の思想家・儒学者、性悪説提唱者、前4末〜3世紀)
『荀子』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
流言(りゅうげん)は知者に止まる。

[ 意味 ]
流言やうわさは、知恵のすぐれた人、道理をわきまえた人のところで止まるということ。
智者は根拠のない流言蜚語(風説)をむやみに他人に伝えたりはしない。
その流言の話題となっている人物のためを思うからだけではない。
根拠のない噂をそのまま他人に伝えたりしたら、あとでデマだと分かった場合に(実際ほとんどはデマなのであるが)、自分の恥となり、評判を落とすであろうことを、十分に自覚しているからである。

[ 補足 ]
※流言(りゅうげん)=根拠のない風説。
うわさ。
浮言。
流説(るせつ)

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
流言やうわさは放っておくと、永久に広がっていくように思えます。
しかし、立派な人格の人や賢明な人は、それを他の人に伝えるようなことはしないので、結局そこで止まるのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 吉原信之 )

7.
( )

8.
( ポール・ゲッティ )

9.

10.
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )

11.
( E・S・ガードナー )


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( エルンスト・フリードリッヒ・シューマッハー )

24.

25.

26.

27.
( ロバート・コープランド )

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.
( ジョルジュ・デュアメル )

36.
( 瀬田貞二 )







LINK  LINK  LINK