名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
9月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無駄なきをこそ善とすべし。
(
大隈言道
)
2.
悪人だけでなく善人にも災難が降りかかる理由について第1に、分かりません。
第2に、わたしたちは自分で思っているほど善良ではないからです。
( アーサー・ウェントワース・ヒーウィット )
3.
常に、善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉のみを使っている人が
増えれば増えるほど、
この世の中っていうものは、
グングン光を増してくるんだよ。
そういう人が増えない限りは、
どんなに社会改善を行おうと、
国家改革を行ったってだめだよ。
(
中村天風
)
4.
悪人は自己の欠点を弁解するが、善人は自己の欠点をそっとしておく。
(
ベン・ジョンソン
)
5.
善人に交われば、その善を見ならい、善言を聞き、わが誤りを聞きて益多し。
悪友に交われば、はやく悪に移りやすし。
必ず友を選びて、かりそめにも悪友に交わるべからず。
(
貝原益軒
)
6.
善、兄弟愛──それが神である。
(
トルストイ
)
7.
欲望は誰でも生まれながらに持っているから理解しやすいけど、優しさは個人個人の手作りみたいなもんだから、誤解されたり、偽善だと思われやすいんだよな。
(
漫画・アニメ『フルーツバスケット』
)
8.
人類史上もっとも大きな害をなした人々は、
「いいことしたつもりだった」と考える人種だった。
(
漫画『スヌーピー』
)
9.
あなたは、
あなたのほかの何ものでも無くていい。
あなたは、
ただあなたであればいい。
あなたが、
あなたの中の善いものを
本当に生かしきれば、
世界はそれで満足する。
(
後藤静香
)
10.
善行も、それによって報われようと思うようになっては、もはや善行ではない。
(
レッシング
)
11.
善意の過ちは許せ。
(
カール・マルクス
)
12.
使命感の持主の特徴──
自己の使命を善としてやまない、
いわゆる「過価観念」になりやすいため、
精神的な視野が狭くなり、
他のことや、他のもののみかたなど、
いっさい考えられなくなるおそれがある。
また、客観性を失いやすくなる。
(
神谷美恵子
)
13.
善悪の区別は集団生活の約束から生まれたもので、「人間」そのものをつきつめて考えれば、そういう区別は存在しない。
(
山本周五郎
)
14.
常に、善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉のみを使っている人、
そういう人は心がけなくても、
人に幸福を分けている人だよ。
(
中村天風
)
15.
中途半端にやる習慣を脱し、全体の中に、善いものの中に、美しいものの中に、決然と生きることを心がけよう。
(
ゲーテ
)
16.
人の恨みは悪行からだけでなく、善行からも生まれることがある。
(
マキャヴェリ
)
17.
もし、相手が拳をかためてやってくれば、こちらも負けずに拳をかためて迎える。
だが、相手が
「お互いによく相談してみようではありませんか。
そして、もし意見の相違があれば、その理由や問題点を突き止めましょう」
と穏やかに言えば、
やがて、意見の相違は思ったほどでもなく、互いに忍耐と率直さと善意を持てば解決できることがわかる。
(
ウッドロウ・ウィルソン
)
18.
他人に対して善行をなす者は、何よりも多く己自身に対して善行をなす。
(
セネカ
)
19.
善でも悪でも、最後まで貫き通した信念に偽りなどは何ひとつない。
( アニメ『武装錬金』 )
20.
朝(あした)は知れぬ世の中、善はいそげ。
(
井原西鶴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ