名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢(実現したいこと)の名言
☆
7月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
長期的展望もなく
目先の利益にとらわれていると、
日々後悔することになる。
(
福島正伸
)
2.
夢があるから頑張れる。
志があるから耐えられる。
でも、夢だけでは耐えられない。
志だけでは頑張れない。
両方必要。
(
七瀬音弥
)
3.
大きな夢をひとつ持つよりも、小さな夢をたくさん持って生きていくほうが人生での楽しみが増える。
(
斎藤茂太
)
4.
世に最も哀れなる者は、自分の夢を金や銀に変えてしまう人間だ。
(
ハリール・ジブラーン
)
5.
リーダーは夢づくりの名人たれ。
(
野村克也
)
6.
仕事の種類は一万くらいある。
他の夢ば見つけんしゃい。
( 島田洋七 )
7.
大きな夢を見よう。
大きな夢だけが人の心を動かす。
(
アウレリウス
)
8.
今よりなんなりと志すなら、
いかなることでも、
できぬことはあるまい。
(
渡辺崋山
)
9.
「君には無理だ」という言葉に耳を貸すな。
(
佐藤富雄
)
10.
不屈の精神は、自分の夢の実現を願って、天の扉をやかましく何回も叩き続けることです。
そのうち黙らせようとして、望みがかなえられるのです。
(
サラ・バン・ブラナック
)
11.
人間という奴は、一生のうちに何かに夢中にならんとな。
何でもいいから夢中になるのが、どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。
(
井上靖
)
12.
人間、諦めながら年をとってゆくんだ。
夢を捨てながら年をとってゆくんだ。
(
永六輔
)
13.
いい加減じゃないと夢がない。
夢を持っている人は、だいたいいい加減だ。
(
柳井正
)
14.
夢を正夢にするには、まず目を覚ますことが必要だ。
( 作者不詳 )
15.
ずっとひとつの夢を抱きつづけて努力することは、
たしかに奇跡みたいなことをよびおこすんだよなあ。
(
五木寛之
)
16.
自分に対する夢というものは、どこまでいっても捨てられないものです。
自分にもそのくらいはできる、自分も同じ状況にいたらちゃんとやっているさ、われとわが身に対する云いわけはかぎりなくつづきます。
(
宮城
)
17.
多くの人は現状を見て、なぜこうなのかと問う。
私は現実にない状況を夢見て、なぜそうではないのだろうと問う。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
18.
人は、のぞみを失っても生きつづけて行くのだ。
見えない地図のどこかに、あるいはまた、遠い歳月の彼方(かなた)に、ほの紅(あか)い蕾(つぼみ)を夢みて、凍りつく風の中に手を差しのべている……。
( 水木洋子 )
19.
現実が夢を壊すことがある。
だったら、夢が現実を壊すことがあってもいいじゃないか。
(
ジョージ・ムーア
)
20.
今という充(み)たされない状況から一刻も早く抜け出そうとするより、その状況の中で小さな希望を見つけてみる。
それを大きな夢に変えて目指すほうが近道になる。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ