名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
1月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私は経営を公明正大にやってきた。
いかなる商品も売れるからといって不当な利益をむさぼったこともないし、この価格が適当適正だと考えたものについては安易な値引きをすることもしなかった。
(
松下幸之助
)
2.
何かの欲望というのは、その裏側にそれが満たされないときの恐怖に裏打ちされています。
( 計見一雄 )
3.
4.(年をとったら、お金の欲を捨てなはれ)
そやけどそれは表向き
ほんまはゼニを離さずに
死ぬまでしっかり持ってなはれ
人にケチやと言われても
お金があるから大事にし
みんなベンチャラ言うてくれる
内緒やけれどほんまだっせ
内緒やけれどほんまだっせ
(
天牛新一郎
)
4.
私は劣等感を肯定し、「駄目なオレが失敗してもともとや」という居直り精神から再出発した。
小さなプライドを捨てた。
見栄や気負いもなく、無欲恬淡(てんたん)に手当たり次第のことをやってきた。
他人に笑われることを怖れなくなったおかげで、本当にいろいろなことができた。
(
竹村健一
)
5.
人間は奴隷でなければならない。
ただ、人間にとって選択しなければならないのは、誰の奴隷であるかということである。
自己の情欲の奴隷であれば、それは人間の奴隷である。
自己の精神的本源の奴隷であれば、それはただ神の奴隷であるにすぎない。
(
トルストイ
)
6.
怒りと欲をこらえざれば、善は行いがたし。
(
貝原益軒
)
7.
われわれ、
言葉によって自我というものを作り上げ、
世界を意味づけし、
価値観を持ち、
従って欲望を持ち、
進歩だの生産性だの自己主張だの競争だのという
現世的な欲望にがんじがらめになって生きているわけですね。
(
伊丹十三
)
8.
欲望というものは、
非常に強力な原動力である。
(
アラン・ケイ
)
9.
まったくこの世の中に、
人間ほど強欲で性(しょう)の悪い獣はねえよ。
狼は共食いなんかしねえが、
人間ときた日にゃ、
生き身の人間をぼりぼり食うんだ。
(
フセヴォロド・ガルシン
)
10.
人間は二つの力によって動かされている。
一つは「快適さの追求」、もう一つは「苦痛の回避」である。
( 上浦倫人 )
11.
おもしろの利欲や 義理の道を塞がぬほどに。
( 小早川隆景 )
12.
性欲の対象にされていることと、愛されていることとは別。
(
美輪明宏
)
13.
心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。
(
上杉謙信
)
14.
絶望とは
世界が錯綜(さくそう)する欲望の網の目に
囚(とら)われていると納得すること
(
谷川俊太郎
)
15.
都会人であり、定住民であり、
文明人ないしは洗練された人間であるわれわれは、
三重の奴隷であり、
自ら創り出した飽(あ)くことのない欲望に、
三重に隷従させられているのだ。
( フェーヴル )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ