名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理の名言
☆
4月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
料理人と酒蔵係が反目することはない。
(
イタリアのことわざ・格
)
2.
世界の国々を見ても、
貧しい国は活気があって当たり前です。
食べものを確保するのに必死ですから、
自ずと活気が生まれてくる。
(
河合隼雄
)
3.
老人ホームで栄養のバランスなんて意味がありません。
好きなものが好きなだけ食べられるバイキングが喜ばれるんです。
(
永六輔
)
4.
食卓は、ひとが一期一会を共にする場。
(
長田弘
)
5.
人間にとって、「生きることを充実させること」こそが最終目的であり、「食べることを充実させること」は、あくまでも手段にすぎないのではないか。
(
ながれおとや
)
6.
最も優れた人々は、はかない物事を捨て去り、永遠の栄光を選ぶ。
しかし、多くの人々は、家畜のように腹一杯食べることを選ぶ。
(
ヘラクレイトス
)
7.
食べ物を選ぶように、言葉も選べ。
(
アウグスティヌス
)
8.
食べものばかりでなく、
人生なにごとも七、八分が良い。
(
高森顕徹
)
9.
狼が羊を食うのはいけない。
あれは不道徳だ。
じつに不愉快だ。
おれがその羊を食うべきものなのだから。
(
太宰治
)
10.
体質上、犬肉が必要な人もいる。
豚肉や魚は食べてもよく、
犬肉はだめだという論理には同意できない。
( チョ・チャングン )
11.
食べ物が安いというのも文化程度の高いことである。
(
田辺聖子
)
12.
本当のところは「獅子は子供たちに充分な食物を残さない」というべきなのだ。
( 竹内久美子 )
13.
他人の食器を当てにする者は、しばしば食事が遅れる。
(
フランスのことわざ・格言
)
14.
汝は生きるために食うべきで、
食うために生きるべきではない。
(
キケロ
)
15.
いいもの(=いい食材)になればなるほど、
たいして手を加えなくてもよくなってくる。
(
笠原将弘
)
16.
明日は明日。
今日は御飯をエンジョイしたいね。
( 武蔵丸 )
17.
ただ寝て起きて食べて、また寝るのは人間じゃない。
それは「人糞製造機」だよ。
( 遠藤豊吉 )
18.
人が何を食べているかより、誰と食べているかを見ることだ。
(
エピクロス
)
19.
好きな食べ物が同じ二人は長続きする。
(
広告コピー
)
20.
生きんがために食え、
されど食わんがために生くるなかれ。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ