名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
7月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
長い食事は人生を短くする。
(
ジョン・ラボック
)
2.
断食の行とは
世の中のあらゆるものを感謝する心を芽生えさせるための行なのです。
(
美輪明宏
)
3.
自然を持ち出すやつと、御馳走食べるやつに、ろくなものはない。
(
稲垣足穂
)
4.
盗んだ水は甘く、
ひそかに食べるパンはうまい。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
料理を理解するというのは、味覚で分かる、頭で理解する、技能で再現できる、ということ。
この3つがないと、料理は絶対にできない。
( 辻芳樹 )
6.
食べたものは腐ったものになるが、
与えたものはバラの花になる。
(
イラン[ペルシャ]のことわざ・格言
)
7.
アダムはリンゴを食べたかったから食べたのではない。
禁じられていたからこそ、食べたのだ。
(
マーク・トウェイン
)
8.
前向きに食事をし、前向きに買い物をした。
何事も前向きに行動することが可能性を生む。
(
イチロー
)
9.
涙をもってパンを食うた事のない人の人生観は、いかほど価値のあるものであろうか。
(
西田幾多郎
)
10.
大食短命(たいしょくたんめい)
(
一般のことわざ・格言
)
11.
友とともにせざる晩餐(ばんさん)は、ライオンもしくは狼の生活の如(ごと)し。
(
エピクロス
)
12.
後(のち)の月何か肴(さかな)に湯気(ゆげ)のもの
(
黒柳召波
)
13.
死ぬまで吸血鬼のように、
色んなものを取り込んでいく。
ものを食い、人と話し、多くを読む。
(
緒形拳
)
14.
情報は人間が持っている。
これはいつの時代も変わらない真理である。
だから、人と会うこと。
毎週、この日はほかの会社の人とビジネスランチを取ると決めてもいいぐらいである。
(
中島孝志
)
15.
老人ホームのランクは建物じゃございませんよ。
食事が美味しいこと。
気分がまぎれること。
この二つです。
(
永六輔
)
16.
戦争なんかに行かなくたって、
ヒーローにはなれる。
パイの数が足りない時に、
僕はパイは好きじゃないんだ、
って言えばいいのさ。
(
エドガー・ワトソン・ハウ
)
17.
魚を与えれば、
一日食べていける。
魚の取りかたを教えれば、
一生食べていける。
(
老子
)
18.
食後の睡眠は銀、食前の睡眠は金。
(
トルストイ
)
19.
ベジタリアンになれば、菜食健美!
(
七瀬音弥
)
20.
まだ十四、五の初恋の女の子ならまだいい。
恋している自分に酔ってることで満足しているからな。
しかし、年を取るといかん。
やれプレゼントだ。
やれデートだ。
やれどっかに連れて行けだ。
やれかまってくれだ。
やれ年を間違えるな。
やれ他の女を見るな。
やれおいしいものを食わせろ。
やれジョークでたまには笑わせろ。
やれアッシーをしろ。
やたらうるさい。
(
アニメ『ふしぎの海のナディア』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ