名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
6月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わたくしは生まれつき欲が少ない性格なのかもしれません。
おいしいものが食べたいとか、
いいお家に住みたいとか、
いい着物を着たいと思わないのです。
ですから損得でものをしゃべったり、行動したことはございません。
(
原節子
)
2.
一、昨日の非は恨み悔ゆべからず
二、明日の是(ぜ)は慮念すべからず
三、飲と食は度を過ごすべからず
四、正物に非(あら)ざればいやしくも食らうべからず
五、事無き時は薬用ふべからず
六、壮実を頼んで房を過ごすべからず
七、動作を勤め安を好むべからず
(
杉田玄白
)
3.
皿から口までの間で、
スープがこぼれる。
(
スペインのことわざ・格言
)
4.
音楽は恋愛に欠かせない。
(
シェイクスピア
)
5.
立って半畳、寝て一畳。
どんなに食べても二合半。
( ドラマ『ナサケの女 〜国税局査察官〜』 )
6.
茶は養生の妙薬なり、
廷齢の妙術なり。
(
明庵栄西
)
7.
水を飲みて楽しむ者あり。
錦(にしき)を着て憂うる者あり。
(
中根東里
)
8.
飢餓と無知は近代犯罪の両親である。
(
オスカー・ワイルド
)
9.
栗を食(た)ぶ下唇をつき出して
(
今井千鶴子
)
10.
低級な食器に甘んじているものは、それだけの料理しかなしえない。
この料理で育てられた人間からは、またそれだけの人間しか生まれない。
(
北大路魯山人
)
11.
ただ寝て起きて食べて、また寝るのは人間じゃない。
それは「人糞製造機」だよ。
( 遠藤豊吉 )
12.
羮(あつもの)に懲(こ)りて鱠(なます)を吹く。
(
『楚辞』
)
13.
将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめてマーマレードを作ることにした。
オレンジを刻んだり、床を磨いたりするうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
(
D・H・ローレンス
)
14.
「我が家のバターミルクは酸っぱいですよ」
と言う者はいない。
(
クルド人のことわざ・格言
)
15.
命(いのち)は食にあり。
( 岸朝子 )
16.
その土地の言葉、
その土地の食事、
その土地の祭り。
これを大切にしてきた老人が、
文化を守ってきた人たちです。
(
永六輔
)
17.
後(のち)の月何か肴(さかな)に湯気(ゆげ)のもの
(
黒柳召波
)
18.
鉄は熱いうち、餅は搗(つ)きたて。
(
長田弘
)
19.
量も味のうち。
(
山岸一雄
)
20.
値(ね)の高さが、肉の味をよくする。
(
モンテーニュ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ