名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
5月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
料理の修業はコツを一つ一つ身につける道なんだ。
( 田村平治 )
2.
牛刀を以(もっ)て鶏を割(さ)く。
(
孔子・論語
)
3.
最も優れた人々は、はかない物事を捨て去り、永遠の栄光を選ぶ。
しかし、多くの人々は、家畜のように腹一杯食べることを選ぶ。
(
ヘラクレイトス
)
4.
おなか、すく?
食欲ありますか?
それなら大丈夫、人生はこれからです。
(
田辺聖子
)
5.
料理人には、殺し屋がたくさんいる。
どんな職業の人間より危険だ。
(
W・H・オーデン
)
6.
食は命をつなぐための物なり。
うまきものを好みて、
金銀を費やし、
飲み食いをもっぱらにするは、
たはけたる事なり。
また養生のためにもならざる事なり。
(
伊勢貞丈
)
7.
好き放題おいしいものを食べて、飲んで、健康でいたいというのは図々しい。
口から毒を入れれば、病気になるのは当たり前。
これも「楽あれば苦あり」です。
(
美輪明宏
)
8.
高い物がうまいんじゃなくて、今食べたい物が一番うまいし、高級品たい。
( 島田洋七 )
9.
死ぬまで吸血鬼のように、
色んなものを取り込んでいく。
ものを食い、人と話し、多くを読む。
(
緒形拳
)
10.
食欲は最初の一口から始まり、
喧嘩は最初の一言から起こる。
(
アラブのことわざ・格言
)
11.
急いではいけない
ぬかみそを漬けるとわかる
毎日がゆっくりとちがってみえる
手がはっきりとみえる
(
長田弘
)
12.
できる人間は食事の仕方がきれい。
食事の仕方を見ながら、相手の人格をチェックすることもできる。
朝食をしながらのモーニング会議やビジネスランチは、そうしたチェックの場でもある。
(
斎藤茂太
)
13.
何でも味わう者は、何でも味気なくなる。
( テーヌ )
14.
コノ世ノモノハ
ミンナ食べモノ
コノ世ノモノハ
ミンナダレカノ食べモノヨ
アタシダッテ、アナタダッテ……
( 舟崎克彦 )
15.
自分が入れるココアより、誰かに入れてもらったココアの方がおいしい。
( ドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』 )
16.
狼多ければ人を食い、人多ければ狼を食う。
( 王充 )
17.
テーブルを華やかにするのは客である。
(
アゼルバイジャンのことわざのことわざ・格言
)
18.
男の人を振り向かせるためには、胃袋をつかまないと。
( アニメ『ウィザード・バリスターズ〜弁魔士セシル』 )
19.
母は、魔法つかいだった。
(
広告コピー
)
20.
食欲は意欲のバロメーター。
(
一般のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ