名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦(いくさ)に関する名言
☆
12月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争は誰が正しいかを決めるのではない。
誰が生き残るかを決めるのだ。
(
バートランド・ラッセル
)
2.
軍の習(ならい)、負くるは常の事なり。
只(ただ)戦うべき所を戦わずして、身を慎むを以て恥とす。
(
『太平記』
)
3.
戦いでは強い者が勝つ。
辛抱の強い者が。
(
徳川家康
)
4.
いくさに負けた大将は、
だまっているものだ。
(
太宰治
)
5.
戦うに時があり、
和するに時がある。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
どうしても忘れてしまう
記憶だけが人間をつくっているのだということさえ
だからきっと人間は本当は歴史のうちに生きてはいないのだ
限りない流血も人を賢くしない
(
谷川俊太郎
)
7.
痛いのはイヤだ。
苦しいのはイヤだ。
殺されるのもイヤだ。
(
広告コピー
)
(
仲畑貴志
)
8.
戦争はいくら強調してもしたりないほど酸鼻なものである。
しかし、酸鼻な局面をほんとうに知るのは死者だけである。
「死人に口なし」という単純な事実ほど戦争を可能にしているものはない。
(
中井久夫
)
9.
戦争は、外交の失敗以外の何物でもない。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
平和とは、ただ闘いのないことではなく、魂の力より生まれる美徳である。
(
スピノザ
)
11.
力に訴えようとしたとき、決してやってはならないことがある。
負けることである。
(
アイゼンハワー
)
12.
戦争やってる遠くの国のことよりも
友達の方が大切だと思うけどなぁ。
(
甲本ヒロト
)
13.
戦争は、軍人達に任せておくにしてはあまりに重要すぎる。
(
タレーラン
)
14.
(シモーヌ・ヴェーユは)「戦争は革命を起こす絶好の好機である」なんていってるうちはダメだ。
左翼のこれまでの戦争観は、全部ダメだっていったんです。
(
吉本隆明
)
15.
戦争がどういうものか──
隣人たちの醜さを見ること。
(
山田太一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ