名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お客さんのニーズを正確に予測をする。
そして、そのお客さんのニーズを誰よりも有利な条件でかなえてやる。
あるいは、協力をしてやる。
これをやったら、お客さんがお金があれば必ず買って頂ける。
(
大平喜信
)
2.
聞き手は一種のお客だ。
お客が何を期待しているかを知り、
それに応える話し方をしてこそ、
相手にわかりやすく、
自分の意を伝えやすくなる。
(
堀場雅夫
)
3.
もともとクレーム処理は、お客様に申し訳ないという気持ちで、最善最速に行うべきものだから、自分の仕事に自信と誇りを持っている人ほど、その気持ちを強く持ち、一生懸命に対応するものである。
(
堀場雅夫
)
4.
一般論で言うと、もしお客がいい経験をすれば、3人にその話をする。
悪い経験をすれば、10人に話すだろう。
( リージス・マッケンナ )
5.
有能なセールスマンは、
なるべく早く「イエス」か「ノー」の答えを引き出して、
見込みのない相手にはさっさと見切りをつける。
はっきり「ノー」だとわかれば、
それ以上その相手に時間とエネルギーをつぎ込まずに
次の相手に向かうことができる。
(
ダン・ケネディ
)
6.
一人のお客さまに誠実を尽くせ。
これが野越え山越えの精神である。
(
大高善雄
)
7.
お客さまの声は神の声、
何でも聞いて改めよう。
(
大高善雄
)
8.
顧客からスタートし、顧客は誰か、どこにいるか、何を買うかを常に問う。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
大衆はデザインを自分で考案しないが、
優れたものをかぎわけ理解し、選び出す力を持っている。
(
本田宗一郎
)
10.
何にもわからないようなお客が来てなきゃダメ。
そういうお客を、
こっちへ引っ張りこむようでなけりゃ、
プロの噺家(はなしか)じゃない、
芸人じゃないと思うんです。
(
桂歌丸
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ