名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
開発と研究は違う。
買い手を意識するのが開発で、意識しないのが研究だ。
( 樫尾和雄 )
2.
余韻のあるお見送りが人の心を動かす。
(
北山節子
)
3.
利益的にはマイナスでも、
お客さんの信頼が買えたら、絶対マルです。
( 大薗誠司 )
4.
もともとクレーム処理は、お客様に申し訳ないという気持ちで、最善最速に行うべきものだから、自分の仕事に自信と誇りを持っている人ほど、その気持ちを強く持ち、一生懸命に対応するものである。
(
堀場雅夫
)
5.
セールスで、結論(=購入・加入など)を押しつけてしまっては、
客の心は動かない。
客自身がその結論にたどり着けるように、誘導していく。
「自分で考えて決めたのだ」と
相手(=客)に思わせるのがコツである。
メリットを説明し、
最終判断は相手にゆだねる。
(
樺旦純
)
6.
消費者を引き付けるものは、現実に体験したことの真実味なのである。
(
ケン・ブランチャード
)
7.
(料理人って)人の幸せそうな顔を、隠れてそっとのぞいている天使みたいなものですよ。
( 石鍋裕 )
8.
お店の中で起こったトラブルについては、「非(=原因)は(あくまでも)店側にある」という姿勢を貫くことが大切。
まずは自らの非を認めて謝罪した上で、お客様に恥ずかしい思いをさせることなく事態を収拾させることです。
ときには理不尽なこともあるでしょうが、これが接客の基本です。
(
北山節子
)
9.
「我々は何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
お客様の怒りを感じて、痛みを味わい、それに流されることなく、冷静かつ迅速に対処する。
それが、お客様相談室だ。
( 漫画『銀座からまる百貨店 お客様相談室』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ