名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間的にも実力的にも絶対に認められない人が、
自分の上司として座ったりすると地獄でしょう。
でも、サラリーマンは我慢する。
それじゃ、人生、楽しくないでしょう。
(
本宮ひろ志
)
2.
風が吹くまで定石で我慢
( 職場の先輩 )
3.
人間は希望を持っていないと、
一日としてこの激しい生活に耐えて生きていけないのである。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
4.
受動的に構えていけないのは女房との関係。
「あばたもエクボ」をどれだけ持続できるか、
飽きずに付き合うには、
逆にどんどん衝突した方がいい。
言いたいことをガマンして妥協するのは、
長期的にみて決してプラスにはならない。
どうしても問題が解決しなかったら、
別れてほかの相手を探せばいいことだしね。
(
山中恒
)
5.
生きる理由のある人間は、ほとんどあらゆることに耐えられる。
(
ニーチェ
)
6.
何事にせよ頭角をあらわす人物というのは、最初に慎重に検討を重ね、それからしっかりと決意を固めるや、断固たる忍耐心をもっておのれの目標に邁進し、脆弱な精神力の持ち主ならくじけてしまうようなちょっとした難問にも、少しも動揺しない人間だけである。
(
ジョン・トッド
)
7.
最も偉大で、最も強く、最も巧みな人とは、待つことを知っている人です。
(
アレクサンドル・デュマ
)
8.
苦節には十年は足らず冴(さえ)返る
(
秋元不死男
)
9.
富を欲するか。
恥を忍べ、傾絶せよ。
故旧を絶ちて義に背け。
(
荀子
)
10.
結婚生活の秘訣は、
忍耐と寛容、そして思いやり。
(
七瀬音弥
)
11.
忍耐強ければ、それは知識と知恵の源泉となる。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
12.
堪え忍べ、働け、祈れ、そしてつねに希望を持て。
これがわたしが全人類に一度に吹き込もうと願っている真理なのです!
(
ドストエフスキー
)
13.
自分に対して忍耐強くあってほしい。
成長のプロセスは行き詰まりやすいものだ。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
14.
困難な状況になっても、一気に解決しようとするのではなく、負けないように負けないようにと、粘り強い気持ちをもって、一歩一歩前進すること。
( 夏樹静子 )
15.
なにか、悲しくなりそうなことに出会ったときは、つねに自分にこう言いきかせよ。
これは不幸ではない、これに高貴に耐えることが幸福なのだと。
(
アウレリウス
)
16.
三十九年間皆勤賞ですが、これはすべていかに勝つかということだけに絞って生活しているからでしょう。
酒も煙草もやめました。
辛くても我慢には慣れています。
(
大山康晴
)
17.
私は、糞真面目(くそまじめ)で興覚めな、気まずい事に堪え切れないのだ。
(
太宰治
)
18.
諸君はこの時代に強いられ率いられて
奴隷のように忍従することを欲するか
(中略)
むしろ諸君よ
あらたな正しい時代をつくれ
(
宮沢賢治
)
19.
結婚は、我慢と努力と感謝よ。
( 青木チエ )
20.
忍耐はどんな悩みにも利く名薬である。
(
プラウトゥス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ