名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
7月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間はみな荒野の旅人です。
このありかたを孤独といいます。
孤独というのは淋しいことではない。
判断に不安がつきまとうこと。
その不安に耐えることです。
(
池澤夏樹
)
2.
いまこそおれはさびしくない
たったひとりで生きて行く
こんなきままなたましいと
だれがいっしょに行けようか
(
宮沢賢治
)
3.
障子しめきつて淋しさをみたす
(
尾崎放哉
)
4.
この世の在り方の問題をみずから率直なものにするのが孤独。
(
長田弘
)
5.
冬ざれや石に腰かけ我(われ)孤独
(
高浜虚子
)
6.
孤島で暮らすのなら本はいりません。
本というのは人間をより深く知るためのものです。
人間社会で生きているから読んでおもしろく、値打ちもあるんです。
(
谷沢永一
)
7.
盲目は一つの世界だといわれるが、孤独も一つの世界だ。
(
アンドレ・マルロー
)
8.
君が幸福である限り、
君は多くの友達を数えることができよう。
だが、形勢が悪化した時には、
君は独りぼっちになるだろう。
(
フランソワ・モーリアック
)
9.
わたしは孤独が好きです、でも他人には愛を感じていますし、好きな人にはとても興味を持っています。
ですから、人生の小さなドラマに対して、自分を嘲弄して、ユーモアをたっぷり持つことが必要だと思うのです。
それでユーモアを持つための第一段階は自分自身を嘲笑うことだと思います。
(
フランソワーズ・サガン
)
10.
「孤独は良いものだ」ということを我々は認めざるを得ない。
しかし、「孤独は良いものだ」と話し合うことのできる相手を持つこともまた、一つの喜びである。
(
バルザック
)
11.
人間関係は大切だけれど、
それ自体は人生の目的ではない。
( 名越康文 )
12.
孤独な人の心はいつも
通行人には開(あ)けていない。
(
小林秀雄
)
13.
反抗的人間として、歴史とかかわりあおうというときには、
つねに愚連隊は一匹狼の群れでなければいけない。
(
寺山修司
)
14.
才能は「静」でつくられ、人格は「動」で磨かれる。
(
ゲーテ
)
15.
真の幸福は孤独なくしてはありえない。
堕天使が神を裏切ったのは、
おそらく天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
(
チェーホフ
)
16.
孤独に耐えられる人間が、最も強い人間である。
(
ヘンリック・イプセン
)
17.
われわれは先ず呼ぶ。
私が〈私……〉とひとり呟く時にも、
私はそうすることで、
誰かを、何かを、呼んでいる。
私はその時、
ひとりであることを拒否している。
私は世界とむすばれようとする。
(
谷川俊太郎
)
18.
親にも他人にも愛されずにきた孤独な人は、誰かからほんの少し愛されたり優しくされただけでも、大変な喜びを感じたり、有難味を、また幸福感を味わうことができるのです。
(
美輪明宏
)
19.
最高のものを求める人は、つねにわが道を行く。
人間は最高のものを持ちながら共存することは決してない。
幸福になろうとする人はまず孤独であれ。
( ハーマーリング )
20.
ひとりの時間がなければ、人は自分を見つめることができない。
( ヘーゼルデン財団 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ