名言ナビ
→ トップページ
今日の
話の聞き方の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々は聞いてもらうよりも、話すことのほうに熱心である。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
2.
いくらこちらがいい話をしても、相手が聞いていなければ一生懸命話したとしても何にもならない。
(
堀場雅夫
)
3.
非常に偉くなる人というのは、同じ話を聴いていてもその聴き方受け取り方がきわめて真剣なのです。
(
中村天風
)
4.
話し手の熱意を呼び起こすには、専門的なことや相手が答えにくいことを質問するといい。
レベルの高い話を聞きたがるのは興味がある証拠なので、相手もそれに応じようと、本気になるからだ。
(
七瀬音弥
)
5.
自分のことばかり話すなんて、少しは恥ずかしいと思わなきゃね。
本当は、自分のことなんか話しちゃいけない。
相手の話が聞けなくなちゃうでしょ。
( 鳴海章 )
6.
部下にも上司にも、とにかく人の意見を聴く、ということが大事です。
自分の主張することが通らないからといって別れてしまうのはよくありません。
相手の話もすべて間違っているわけでもないのです。
( 那須翔 )
7.
ほんのちょっとした無駄話の中にも、自分ではあまりしないような発想や気づかなかったおもしろい見方が隠されていることがある。
とくに自分とはまったく考え方の違う人が話す内容(意見や体験、世間話など)には聴く価値のある場合がある。
(
堀場雅夫
)
8.
まあ僕の話を一つ聞いてくれ、と坐られて、
うんざりした経験を、誰も持っていながら、
やがて忘れて相手をうんざりさせる側に廻(まわ)る。
(
小林秀雄
)
9.
片方の当事者の話が終わったところでは、
まだ話は半分終わったにすぎない。
(
アイスランドのことわざ・格言
)
10.
男に本音を吐かせたければ、
冗談に紛らせて聞かなければならない。
(
エリカ・プルハー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ