名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
7月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一粒の砂にも世界を、一輪の野の花にも天国を見、君の掌のうちに無限を、一時(いっとき)のうちに永遠を握る。
(
ウィリアム・ブレイク
)
2.
散るさくらみんな散りたくなささうに
(
後藤比奈夫
)
3.
満開の花の沈める夜にふるる
(
中村汀女
)
4.
藤散るや人追憶の中にあり
(
武原はん女[武原はん]
)
5.
痩(やせ)はてゝ香(か)にさく梅の思ひかな
(
向井去来
)
6.
右脳より左脳へ櫻吹雪かな
(
小澤克己
)
7.
人間は高慢な思いをいだくべからず。
高慢は花をつけ破滅の種を実らせる。
実りの秋はとめどなき涙を刈り取る。
(
アイスキュロス
)
8.
さまざまのこと思ひ出す桜かな
(
松尾芭蕉
)
9.
花も亦(また)月を照らしてをりにけり
(
今井肖子
)
10.
落椿(おちつばき)投げて暖炉の火の中に
(
高浜虚子
)
11.
真の友情は花の咲く庭のようなもので、気配りと世話が欠かせない。
庭の場合は、土を準備することから始めて小さな種をまく。
友情にも土のような土台部分があって、私たちはそこに信頼と理解という種をまく。
( ヘーゼルデン財団 )
12.
菜の花や河原に足のやはらかき
(
田中裕明
)
13.
逆境の中で咲く花は、どんな花よりも貴重で美しい。
(
ウォルト・ディズニー
)
14.
椿落ちてころがる暗き机の下
(
秋元不死男
)
15.
花の命は短くて、
苦しきことのみ多かりき
(
林芙美子
)
16.
人間、人から搾取する才能なんて、いらないんじゃないの?
それよりも、小さくてもいいから、自分で(自分の)種をまいて、水をあげて、芽を出して、花を咲かせたほうが、全部楽しめるよね。
(
マギー司郎
)
17.
吾(わ)が影へ向日葵(ひまわり)の影王冠たり
(
川口重美
)
18.
尼僧きて藤のむらさきくもりけり
(
秋元不死男
)
19.
水仙の枯れゆく花にしたがふ葉
(
安住敦
)
20.
女よ。
女はものをいわぬが花よ。
(
ソポクレス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ