名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
6月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
きのふ花翌(あす)を紅葉(もみじ)や今日(けふ)の月
(
与謝蕪村
)
2.
一枚の花びら、あるいは道の上の一匹の小さい虫が、図書室全体のすべての本よりはるかに多くを語り含んでいる、とぼくは思います。
文字やことばでは何も言うことはできません。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
3.
コスモスのゆれかはしゐて相うたず
(
鈴鹿野風呂
)
4.
一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。
(
川端康成
)
5.
咲ききつてゐる苦しさの馬酔木(あせび)かな
(
藤井あかり
)
6.
薔薇園の薔薇の醜態見てしまふ
(
嶋崎茂子
)
7.
玄関に満ちたる百合の香へ帰る
(
池田澄子
)
8.
「こんな田舎町でも何か起こるのかい?」
「ああ」
「何が?」
「バラが咲く」
( 映画『乱暴者』 )
9.
すぐ棄つる詩ばかり秋の薔薇光る
(
安井浩司
)
10.
思ひ出の中に開きぬ月見草
(
今井千鶴子
)
11.
ぬぎすてし人の温(ぬく)みや花衣(はなごろも)
(
飯田蛇笏
)
12.
友がみなわれよりえらく見ゆる日よ
花を買ひ来(き)て
妻としたしむ
(
石川啄木
)
13.
空港をぱっと蓋する花曇り
(
澁谷道
)
14.
耕人に傾き咲けり山ざくら
(
大串章
)
15.
春をしむ人や落花を行(ゆき)もどり
(
黒柳召波
)
16.
前を向いて歩いて行けば、運の花が咲く日が来る。
(
広告コピー
)
17.
むらさきに隣(とな)る白藤見えわたる
(
下村槐太
)
18.
だれにも見てもらえない
小さな小さな花ですが
いのちいっぱいの
自分の花を!!
踏まれても踏まれても
くじけることのない
雑草の花を!!
(
相田みつを
)
19.
芸事というのは何でもそうでしょうけど、幹と根にいちばん近いところから発したものが、花になったり、風に吹かれた葉っぱになったりと、そうやって見えるところまでいけば、いちばん、完璧にいいんだと思います。
(
吉本隆明
)
20.
人目につかない所での地道な努力の積み重ねが、
大きな花を咲かせる源泉となる。
( 青木宏悦 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ