名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
6月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雨をみてると
おどりたくなる
花をかついでうたをうたおう
(
八木重吉
)
2.
出(いず)る月を待つべし。
散る花を追うことなかれ。
(
中根東里
)
3.
二階より地のひるがおを吹く友や
(
安井浩司
)
4.
さゆらぎは開く力よ月見草
(
稲畑汀子
)
5.
ほそい指の女の笑みやすみれ咲く
(
片岡義順
)
6.
花の宿風が二階へ三階へ
(
西村麒麟
)
7.
しやがむとき女やさしき冬菫(ふゆすみれ)
(
上田五千石
)
8.
人生は曲がりくねった小道のようなものである。
まわりには花や蝶や果物があふれているのに、私たちの多くは次の曲がり角に隠れている幸福を探すことに人生をあらかた費やしてしまっている。
すぐそばにあって、手を伸ばしさえすれば自分のものになる幸福を、楽しもうとはしないのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
9.
散るときの心やすさよ芥子(けし)の花
(
越智越人
)
10.
草花でさえ、最後まで、自己の全力を尽くして、生命の本分を尽くそうとする。
しかるに自分は人間でありながら、何たるざまだ。
( 赤尾好夫 )
11.
桜ばないのち一ぱいに咲くからに
生命(いのち)をかけてわが眺めたり
(
岡本かの子
)
12.
空腹のあと食べすぎる昼桜
(
池田澄子
)
13.
天にありては星、
地にありては花、
人にありては愛、
これ世に美しきものの最たらずや。
(
高山樗牛
)
14.
私はよく、
花を生けるときには「かきくけこ」を大切にしなさいっていうんだけど、
これは人生でも通じることです。
「か」は感謝、感動すること、
「き」は緊張感を持つこと、
「く」はくつろぐこと、
「け」は決断すること、
「こ」は好奇心を持つこと。
(
假屋崎省吾
)
15.
きれいな気持ちでいよう
花のような気持ちでいよう
報いをもとめまい
いちばんうつくしくなっていよう
(
八木重吉
)
16.
ぺちやくちやと乙女椿の咲き殖(ふ)ゆる
(
細見しゅこう
)
17.
一落花風をつかまへ舞ひ上がる
(
河内静魚
)
18.
三椏(みつまた)の花三三が九三三が九
(
稲畑汀子
)
19.
幹にちよと花簪(はなかんざし)のやうな花
(
高浜虚子
)
20.
月下美人しぼむ明日より何待たむ
(
中村汀女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ