名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
7月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
魅力のあるもの、キレイな花に
心を惹かれるのは、
だれでもできる。
だけど、
色あせたものを捨てないのは
努力がいる。
色のあせるとき、
ほんとうの愛情が生まれる。
(
遠藤周作
)
2.
親切の花の種をまきなさい。
( ある父親 )
3.
この道の草に生まれて草の花
(
水岩瞳
)
4.
明日開く莟(つぼみ)ばかりのバラを挿す
(
大久保橙青
)
5.
山には山の 憂いあり
海には海の かなしみや
ましてこころの 花園に
咲きしあざみの 花ならば
( 横井弘 )
6.
絵よりも生きてる花の方が素敵でしょう?
( 漫画『Little Flower』 )
7.
うづくまれば小さくなるなり花野原
(
佐藤文香
)
8.
梅おくる風は匂ひのあるじかな
(
心敬
)
9.
いったい(人間が)均一であることがそれほど悪いことなのかどうなのか。
桜の花だって単一模様だからきれいなわけでね。
(
武田鉄矢
)
10.
春は花 夏ほととぎす 秋は月
冬雪さえて 冷(すず)しかりけり
(
道元
)
11.
野に咲く花は自分の美しさを知らない。
だから、一層美しい。
( 藤原審爾 )
12.
握り飯食ふ顔上げよ草の花
(
加藤喜代子
)
13.
白鳥といふ一巨花を水に置く
(
中村草田男
)
14.
一羽ゐて花ちらす鳥かくれなし
(
鈴鹿野風呂
)
15.
峡深し夕日は花にだけ届く
(
稲畑汀子
)
16.
百合(ゆり)の香(か)を深く吸ふさえいのちかな
(
村越化石
)
17.
このさくら人のこころの中へ散る
(
後藤比奈夫
)
18.
草の花兎(うさぎ)が食べてしまひけり
(
山本あかね
)
19.
春秋冬(はるあきふゆ)冬を百日桜かな
(
松根東洋城
)
20.
人は皆、草のようで、その華やかさはすべて、草の花のようだ。
草は枯れ、花は散る。
(
『新約聖書』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ