名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
6月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
菜の花の風まぶしくて畔蛙(あぜかわず)
(
森澄雄
)
2.
わきめもふらで急ぎ行く
君の行衛(ゆくえ)はいずこぞや
琴花酒(ことはなざけ)のあるものを
とどまりたまえ旅人よ
(
島崎藤村
)
3.
あぢさゐや斜めの雨は見えやすし
(
河内静魚
)
4.
赤ばかり咲いて淋しき牡丹かな
(
稲畑汀子
)
5.
悲しみ、苦しみは人生の花だ。
(
坂口安吾
)
6.
知人(しるひと)にあはじあはじと花見かな
(
向井去来
)
7.
2.(年をとったら)勝ったらあかん負けなはれ
いずれお世話になる身なら 若いもんに花持たせ
一歩下がって譲るのが
円満にいくコツですわ
いつも感謝を忘れずに
どんなときでも、へェおおきに
どんなときでも、へェおおきに
(
天牛新一郎
)
8.
花満ちて死者に無限の夜のありぬ
(
篠崎央子
)
9.
手折(たお)らるる人に薫るや梅の花
(
加賀千代女
)
10.
しあわせに目もあけられず花吹雪
(
鷹羽狩行
)
11.
妻に供華(くげ)ぽとんと咲かす水中花
(
細見しゅこう
)
12.
僕がこんなに、
あのバラのことが気になるのは、
バラが僕のことを愛してくれたからじゃない。
僕が、バラのことをたくさん世話したからなんだ。
(
サン・テグジュペリ
)
13.
われ亡くて山べのさくら咲きにけり
(
森澄雄
)
14.
人声(ひとごえ)の蛍袋に来てやさし
(
高橋悦男
)
15.
夜の露を払って花は咲いて行くもの。
涙を払って人は行くもの。
( MISIA )
16.
嵐を越えずに咲いた花などない。
( 茶木則雄 )
17.
菜の花や月は東に日は西に
(
与謝蕪村
)
18.
おのずから岐(わか)れ道あり大花野
(
竪阿彌放心
)
19.
冬が来れば春はま近い。
桜は静かにその春を待つ。
(
松下幸之助
)
20.
花と葉っぱがお互いにあるから──はっきり言うたら、ボケとツッコミがあるからいい。
だから、葉っぱは花を羨んでいるけど、花は葉っぱをいたわらんと、決してきれいには見てもらえん。
(
藤山寛美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ