名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
2月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(花をもらうと)お腹はいっぱいにならないけど、胸がいっぱいになります。
(
広告コピー
)
2.
うしろ手に花野夕山(ゆうやま)旅を閉じ
(
澁谷道
)
3.
空港をぱっと蓋する花曇り
(
澁谷道
)
4.
さびしきは
色にしたしまぬ目のゆゑと
赤き花など買はせけるかな
(
石川啄木
)
5.
手折(たお)らるる袖(そで)に匂うや梅の花
( 古俳句(こはいく) )
6.
コスモスのゆれかはしゐて相うたず
(
鈴鹿野風呂
)
7.
『この花はおれが咲かせたんだ』
土の中の肥料は
そんな自己顕示をしない
おれのような
(
相田みつを
)
8.
赤置いて白華(はな)やげりシクラメン
(
今橋眞理子
)
9.
バラを差し出す手には、
いつもいい香りが残る。
( ハダ・ベハール )
10.
花衣(はなごろも)紐を己(おのれ)の色として
(
鈴木真砂女
)
11.
人の花は赤い
(
日本のことわざ・格言
)
12.
美しきもののみ見せて花篝(はなかがり)
(
荻原正三
)
13.
満開となれば、
やがて花は落ちる。
太陽は南中すれば、
やがて陰りはじめる。
人は壮年を迎えれば、
やがて老いていく。
百年の間、
必死で勉強すべきであり、
ゆったりとくつろぐ暇などない。
(
吉田松陰
)
14.
花を育てる土は、確かに偉い。
だけど私は、土になりたいとは思わない。
目指すならやはり花だ。
日陰に咲く、名もない小さな花でもいい。
たとえ目立たなくても、「花」は「花」だから。
(
七瀬音弥
)
15.
真の友情は、
前から見ても後ろから見ても
同じものだ。
前から見ればバラ、
後ろから見ればトゲ、
というものではない。
(
フリードリヒ・リュッケルト
)
16.
花了(お)へてひとしほ一人静かな
(
後藤比奈夫
)
17.
スミレはスミレ、バラはバラ。
どんな人でも、
その美点だけを凝視しようということです。
( 浜田広 )
18.
菊の香(か)や流れて草の上までも
(
加賀千代女
)
19.
神は約束しなかった
空はいつも青く
鳥はいつも歌い
花はいつも咲き
人はいつもほほえみ
人生はいつも春…と
( 作者不詳 )
20.
夕顔に水仕(みずし)もすみてたゝずめり
(
杉田久女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ