42001.本当に高級なものなら、その高級さを自ら語ったりはしない。

42002.事実に基づいた論理的思考ほど世界中で役に立つものはない。

42003.善も悪も個人の心の中にあります。それらは人の心以外には存在しません。あるものがよいか悪いかということは、その物の用いられ方によるのです。そして、それ(=善と悪)は人間の考えによって決められるのです。

42004.ひとのこという資格ない

42005.表面的には目立った成果を上げてはいなくとも、実は組織の潤滑油になっている人や仕事がたくさんある。そんなかけがえのない働きを評価しないのは、不公平というものだ。

42006.(ファッションの世界では)先を見すぎても商品は売れませんから、みんなが欲しがっているものを、ちょっとだけ先取りして形として出す。そこの情報の取り方っていうのは、ジャーナリズムと同じだと思う。

42007.とおい昔 死ぬほどに苦しんだ あのことが 私を ここまで

42008.少しだけ勇気を出して、一歩踏み出したら、見える景色がまるで変わる。

42009.本当に偉い人物というのは、凡人と違って、人生観が確固不抜である。肚ができており、いかなるときも泰然自若としている。世の中のことに対して、まるで無関心のように見える。これが凡人の目には愚者のようにも……

42010.色欲は火のごとく熾(さか)んなるも、而(しか)も一念、病時に及べば、便(すなわ)ち興(きょう)は寒灰に似たり。

42011.リアリストなら、奇跡を信じなければならない。

42012.人は見かけではなく、中身でもなく、行動で判断すべきだ。

42013.気の毒ですね。女でいながら悔やむものが何もないとは。

42014.とりもどしたいのは、日常の中で本を読むというのはこういうことなのだという、今はともすれば失われがちな実感です。

42015.成功の反対は、なにも挑戦しないことです。

42016.この宇宙は、原子でできているのではありません。数々のストーリーでできあがっているのです。

42017.本気で成功したいと願うなら、手は抜かないことだ。

42018.ある研究でとことん世界トップレベルになっても、さらにそれを途切れることなく続けていると、どんどん新しい分野が見えてくる。

42019.議論とは往々にして妥協しがたい情熱である。

42020.ものごとがあまりに完全だと、そのあとに決まって反動がやってくる。それが世のならいだ。

42021.石に布団は着せられず。(ver.0)

42022.(言葉の)キャッチボールの最初としては、まず話を聞いたとき、とにかく共感の言葉を発することが肝心である。

42023.人の信仰を責め立てて暴力を振るってはならぬ。

42024.私を溺愛し、どんな人間でもいい、ただ大きくなって欲しいと念じつづけてくれた人がこの世にあったということを、筆舌に尽くしがたい感謝の念で思い起こすのである。

42025.旅はね、ハプニングがあるから面白いんです。

42026.偉い人はつらい人と知れ。

42027.そもそも大企業の組織は(上意下達であることが多く)、(会社の計画や改革について)社員が会社のために貢献できないようにできている。当然のことながら、社員はやる気を失い、自らの頭を働かせるこ……

42028.人間の体と心とは相即一体のものでありまして、心をシャンとしようと思えば、まず体をシャンとしなければならぬのであります。それゆえ人間も、腰骨(こしぼね)を立て通すことによって、体も心もシャンと……

42029.理想をもたぬものは、生命を忘れているものである。

42030.負けたくないという言葉は好きじゃない。勝ちたいはまだいい。けど本当は、勝つんだという言葉が一番好きだ。

42031.志を立つるは大にして高きを欲し、小にして低きを欲せず。

42032.誰かに、自分の弱さを指摘されたなら、それは新しい自分への第一歩となる瞬間かもしれない。

42033.仕事ってさ、充実感は与えてくれても、安らぎは与えてくれないよ。

42034.耳を魂にくっつけて、よく聞きなさい。

42035.あなたの信念は、あなたの世界を作り出す創造的なエネルギーです。

42036.生きる意味なんて、死ぬ時に初めてわかるもんだ。

42037.今、目に見えているものをそのまましゃべることができれば、日常会話におけるアドリブとしては、合格点。

42038.乱世に強い人材は、上手に修羅場を経験させると恐ろしいほどの力を発揮します。過去の評価に関係なく、いかにそんな人材に目をつけられるか。平時のポジションではただの「うつけ」でも、状況が変わればとんでも……

42039.美しい人情噺(ばなし)の裏には、必ずドス黒い哄笑(こうしょう)が口を開けているものである。

42040.僕らが一生通じてさがし求めるものは、たぶんこれなのだ、ただこれだけなのだ。つまり生命の実感を味わうための身を切るような悲しみ。

42041.われ未だ志を得ざるとき、二文字を守れり。忍耐これなり。

42042.この世で本当に欲しい物や席を手に入れようとしたら、結局これはもう金しかない!

42043.本来もなきいにしへの我ならば 死にゆく方も何もかもなし

42044.収入の限界はあなた自身の心にしかない。あなたやあなたのクライアントが本当に実現できる限界を、むやみに低くしてはならない。あなたは自分が思っているよりずっと恵まれている。

42045.快活な妻は一生を楽しくする。

42046.雨がふってもブツブツいうまい。雨の日には 雨の日の生き方がある。

42047.自分のことって、自分がいたわってあげて、愛してあげて、可愛がってあげないと、誰もやってくれない。

42048.あらゆる組織が3つの領域における成果を必要とする。すなわち、直接の成果、価値への取り組み、人材の育成である。これらすべてにおいて成果をあげなければ、組織は腐りやがて死ぬ。したがって、この3つの領域……

42049.私に頼ってくる人々を見捨てるわけにはいかない。でなければ私は神に背くことになる。

42050.夫婦はつねに同じ方向に歩むことが必要です。そうでないと力の乱費が起こり、損失が生じてきます。非常に多くの夫婦が経済的困難に陥る最大の理由は、二人の歩む方向が同じでないところにあります。


42051.あなたの人生の主人公は、あなた自身である。

42052.もし、子育てをやり直せるなら、深刻ぶるのはやめて、子どもと夢中になって遊びます。

42053.「ライフワークとは自分のハートに感じるもの」なのです。感じる心を取り戻さないかぎり、ライフワークを生きることは難しいでしょう。

42054.子供より親が大事、と思いたい。子供よりも、その親のほうが弱いのだ。

42055.患者と医師を結びつけ、癒し、慰め、回復、つまり私たちが奇跡と──今のところは──呼ぶことを実現させるのは、この愛という要素である。

42056.「カベという問題」を毎日、見つけ、押し、破っていけば、そこに進歩がある。

42057.長寿と繁栄を。 Live long and prosper. (LLAP)

42058.従者にとっては英雄などいない。

42059.恐らく、世慣れた老人から見れば、若い人たちの野心と夢に充ち溢(あふ)れた姿は、世間知らずの、お坊ちゃんの、独りよがりの、見るからにあぶなっかしい姿であるに相違ない。

42060.謝ることのできる人は、とてもカッコいい人です。謝ることのカッコよさに気づいた人間はどんどん謝ることができますし、謝られたほうは気持ちがいいのです。

42061.最も偉大な人物はね、自分の判断を思い切り信頼し得た人々です、最も馬鹿な奴も、また同じですがね。

42062.私の成功の理由は、才能は不足していたかもしれないが、人間として正しいことを追求するという、単純な、しかし力強い指針があったということです。

42063.つき合いで勉強ができないというのは完全な甘えだ。根本的に物事の優先順位を間違えている。

42064.かつて満たされざりしもの、今ここに満たさる。

42065.ルックスにコンプレックスがある人間は、全ての人間のものを測る尺度がルックスにある、と勘違いする。

42066.すべてを失っても、希望だけは残っている。ほんのわずかな希望かもしれないけれど、決してゼロではない。だからこそ、「希望」というのだ。

42067.何か仕事をはじめようとする主婦は、足を引きずるもろもろの煩悩(ぼんのう)や、女くさい配慮、気がかりを、断乎(だんこ)として一蹴(いっしゅう)するぐらいの強さがなくては、かなわない。そうでなければ何……

42068.生まれてきた意味も、なにに命を懸けるかも、親やまわりが決めることじゃない! 自分で決めていいんだ!

42069.コンチクショーと思うようなときも、あえて唇の端を引いて、無理にでもニコッと笑ってみる。そうすると、さっきまで腹を立てていた自分がバカバカしく思えてきて、ニコニコ顔が定着する。顔で笑って心で泣いてい……

42070.美しいものは人類のタカラモノだ。

42071.コミュニケーションの前提は、自分では当然わかっていることでも、他人はわからない。だから必要に応じて、他人に「こうなってるんですよ」「これはこういう意味なんですよ」と説明し、伝える。

42072.美しい50歳がふえると、日本は変わると思う。

42073.大悟(だいご)するとは、小さい悟りを重ねることだ。

42074.いくらだますものがいてもだれ一人だまされるものがなかつたとしたら今度のような戦争は成り立たなかつたにちがいないのである。

42075.死を怖れることは、自分が賢くもないのに賢いと思い込むことと同じである。

42076.時には捨てる事でしか進めない。

42077.地獄は良き意図で鋪装され、失われた機会の屋根がついている。

42078.人に優しくなろうともがいていれば、そのうちふと振り返ったら、いつの間にかそうなってるもんだよ。

42079.マイナス思考の一つの対処法は、マイナスを消そうとするのではなく、マイナスはマイナスのままその上に別の意識をかぶせてしまいえばいいということです。つまり意識するひまを与えない。あるいは、意識してもど……

42080.楽しかったときと同様、つらかったとき、癪(しゃく)にさわったときのことも、大切に胸の奥にしまっておくといいわ。だって結局のところ、人生って、その両方からできあがっているんですものね。

42081.総理大臣になると、三つ見えなくなるものがある。第一は金の力だ。自由に使えるからだ。第二は人材だ。とかく権力者の周りには甘言を言う人間が群がり、真の人材は近づかない。すると国民の声が聞こえなくな……

42082.幾何学者は難しい証明の中で、ごく簡単でわかりやすい推論の長い鎖を用いる習慣を持っている。それと同じように、人間にとって認識可能なことはすべて、(推論の鎖によって)次から次へと結論が続いて導かれる。

42083.時間をケチケチすることで、ほんとうはぜんぜんべつのなにかをケチケチしているということには、だれひとり気がついていないようでした。じぶんたちの生活が日ごとにまずしくなり、日ごとに画一的になり、日ごと……

42084.どんな高価な贈り物より 我が子の優しいひと言で 十分すぎる程幸せになれる 母親というものは 実に本当に無欲なものです

42085.(おかあさんになって)よかったか、よくないかなんて思ったことないわ。だって私、なんだか生まれたときからあんたのおかあさんだったような気がするんだもの。おかあさんじゃない自分なんて今さら想像できない。

42086.星という字は、日が生まれると書きます。辛い時は星を見上げてください。きっと明日が生まれます。そして明日は明るい日に違いありません。

42087.人間の目なんて一週間なんです。一週間たてば、だれも何とも言わなくなります。必要なのは最初の勇気と、しばらくの我慢だけなんです。

42088.一生残る後悔なぞ無用の長物だ。

42089.何を書くかあらかじめ知って、書いたことがない。じぶんが惹きつけられる何かがそこにある。その何かを見つけるために、じぶん自身がそれを知りたいために書く。

42090.「正直」とは、真実を語ることである。つまり言葉を現実に合わせることである。それに対して「誠実」とは、現実を言葉に合わせることである。つまり約束を守り、期待に応えることなのだ。

42091.育成とは自信を育てること。自信とは見通しのこと。

42092.概して言えば、人間は、自分の限界よりも、ずっと狭い範囲内で生きているにすぎず、いろいろな能力を使いこなせないままに放置しているのである。

42093.国家が貧しくして貧弱な褒美しか出せないとしても、賞を出すことをためらってはならない。どんなささやかな褒美でも、善行に対する表彰として与えられるなら、それを受け取る側にとっては、栄誉ある最大の贈り物……

42094.作品には二種類あります──一つは読者を作り出す作品、もう一つは読者によって作り出される作品です。新しい《流派》はいずれも読者を作り出そうと努めます。しかしいったんその読者が作り出されてしまうと、た……

42095.自分の書く詩、歌が素晴らしいものだという想像を繰り返しているうちに、本当に素晴らしい詩や歌が、あまり苦労しなくても生まれてくるものです。

42096.怒りを捨てよ、慢心を除き去れ。いかなる束縛をも超越せよ。名称と形にこだわらず無一物となった者は苦悩に追われることがない。

42097.我々が自らの内にある光を輝かせるとき、無意識のうちに他の人々を輝かせることが出来るのだ。

42098.落ち着いた暮らしをし、自分の仕事に励み、自分の手で働くように努めなさい。

42099.一度始めてしまえば、半分終わったも同じ。

42100.人間は限界を持った存在で、数々の世代が相次いで次々に存続して、限りない存続の輪を作ってきた。


42101.「呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は枝流(しりゅう)に遊(およ)がず」。大志を抱く人は細かなことにこだわらない。私はこの言葉を起業家の人にすすめたい。

42102.人間が裸になることは、一つの変身だ。それは「生まれたままの姿になる」ことでも、「ありのままの正体をさらす」ことでもなく、むしろ逆だ。

42103.私は、どんな状態にあってもそれで満足することを学んだ。

42104.未来は、希望と不安でできている。

42105.ぼくのなかで海が死ぬとき、ぼくははじめて人を愛することが出来るだろう。

42106.危険や弱みが機会の存在を教える。それらを機会に転化するとき、異常な成果が得られる。時には、そのような転化はマネジメントの姿勢だけでもたらされる。

42107.弟子を信じて見守る。これもまた、師のあり方じゃ。

42108.いひおほせて何かある(=いいおおせて何かある)(ver.0)

42109.(これまで恋人と)一緒に過ごせてラッキーだった。失恋は人生のステキなおまけだよ。

42110.愛とは、与えるものとしてのみ存在するもの

42111.死の直前に人が走馬灯を見る理由は、一説によると、今までの経験や記憶の中から、迫りくる“死”を回避する方法を探しているのだという。

42112.あなたの短所を攻めるのが敵。あなたの長所を認めるのがライバル。

42113.ある種の力は、一人でいるときにしか湧いてこない。芸術家は創造するために、聖者は祈るために、一人になる。

42114.いい女ってのはね、自分で自分を守れる女よ。

42115.わずかな知識しか持たぬ人間は多く語る。識者は多く黙っている。

42116.「阿呆(あほう)も狂気も、それ自体として捉(とら)えられたことは一度もなかった。それらを捉えている歴史上の総体──さまざまの概念、さまざまの制度、法治と治安上の処置によって作りあげられてしまったの……

42117.人間も企業も、見た目はともかく、健康で長生きが一番だからね。

42118.もっと長生きしろ、だなんて他人に言うのは余計なお節介です。(中略)前向きであろうと、後ろ向きであろうと、生き生きと生きるべく努めようと、しょんぼり生きる事にしている人もそれぞれ自由です。

42119.わたしは、なんでも一回は反対してみる。反対の反対は、正しいからね。

42120.人間の偉大さを測る尺度は、その仕事に支払った犠牲の多寡(たか)だ

42121.人はお金を手に入れれば、自由になったと思うかもしれない。でも、実は、お金という概念に縛られて、自由を失っているんだ。

42122.関数関係の概念ほど、直接的かつ具体的に現実の現象を反映している概念は、他には一つもないだろう。この概念には、現実の世界の活動性や力強さも、実際の量の相互制約性も、そっくり体現されているのである。

42123.詩人であることは、私の野心ではない。それは、一人でいようとする私のあり方にすぎない。

42124.甘柿も渋柿も、ともに役立てよ。

42125.千人心を同じうすれば、則ち千人の力を得(う)。

42126.女性の分別が分かるほど分別のある男はいない。だから、女は無分別だということにされてしまう。

42127.つひにゆく道とはかねて聞きしかど きのふけふとは思はざりしを(ver.0)

42128.統治する時は、人々をあるがままに、そして事態をあるべき姿で見なければならない。

42129.何か楽しいことを考えなさい。あなたの人生で、一番幸福だった時のことを。

42130.学はすべからく静なるべし。

42131.私たちは(他人に)ほほ笑むとき、ちょっと自分も元気づくものではないだろうか? 同様に、「思いつくままの親切」を実践するとき、自分自身の抱えている悩みも軽くなったような気がするものではないだろうか?……

42132.人間は皆、自分の毎日の生活に触れて来たものだけを考えて、それで一ぱいのものだわよ。自分の暮しに何の関係も無い、遠方にいる人の事なんか、たまあにはね、思い出す事もあるでしょうけど、いつのまにやら忘れ……

42133.「食べることを充実させること」は人間にとって重要不可欠だ。食をおろそかにすれば、身体機能や健康のみならず、精神の充実(幸福感や意欲)にも大きな影響がある。だが、「食べることは生きること」と主張して……

42134.許さないという頑なさはその人の生き方を狭めてしまうかもしれない。許すという寛容さはその人の生き方に幅を与えるだろう。

42135.信頼は強制によって生ずるものにあらず。

42136.自分より大切な何かを見つけた時、人は強くなれる。それはきっと、もう一人の自分なんだ。

42137.いまほしいのは…… 好きなようにやってごらんって背中をおしてくれる、あたたかい手と、だいじょうぶだよってほほえんでくれる、やさしいまなざし。

42138.賢い者は、他人の失敗に学ぶ。愚かな者は、自分の失敗にも学ぼうとしない。

42139.お金のことを考えなくてすむのが経済的自由。

42140.自立し、自由を求めることは、人生に対する強い意欲の表れです。私は自分が自由であることに、本当に情熱を注ぎました。

42141.人並みにやって人以下、人以上にやって人並み、人の倍やってようやく人以上。

42142.死ぬ気で頑張れ。死ぬ気で試合して死んだ人はいない。

42143.つねに成長している人間は、いつもなにかしらの困難に直面している。これは、不運だからではなく、その人がいつでも新しいことに挑戦しているからだ。

42144.結婚して三日間は男も女も夢中である。三カ月間は互いに相手を研究する。そして三年間は優しく愛し合う。しかし、あとの三十年間は、共々に我慢し合って生活していくものである。

42145.君と離れていると、自分が不完全なものと思えてくる。

42146.いったん文学の魔に魅せられると、先行き何の見込みもなくとも、文学からは離れがたいのが現実であって、そこに文学の恐ろしさもあり、美しさもあるのだった。

42147.「幸福の七か条」 第二条 しないではいられないことをし続けなさい。

42148.猫と女は、呼ぶと逃げ、呼ばないとすりよってくると言うが、運命もまた、こっちが冷たくしていると機嫌とりにやってきて、こっちがしつこく追いまわすと遠ざかってしまう。

42149.他者を寄せつけない、あるいは排除したがるのは、典型的な悪い孤独力である。反対に、望ましい孤独力とは、沈潜し、ググッとはまっていった後に、自分を確立させ他者ともつながれる柔軟で開放的な感性なのだ。

42150.他人と比べていると、自分が持つ本質的価値を軽視するようになる。すると、焦燥感や虚脱感にとらわれるようになり、ひがみ根性や嫉妬心にとらわれていく。


42151.(あきらめて途中下山しても)明日になれば仕事があるし、コンビニに行けばごはんもある。そんなにがんばらなくても生きていける。その感覚が、本当の力を麻痺させているのかもしれない。

42152.私は実験において失敗など一度たりともしていない。これでは電球は光らないという発見をいままでに、2万回してきたのだ。

42153.幸福をつかむのを恐れるな。

42154.常に己に問え。自分の仕事だと胸を張れるものを、世の中に送り出しているのか。

42155.未熟な組織には、原点がある。教えられることが多い。

42156.本物はそれ自体で詩となる。

42157.何でもかんでも神様にやってもらおうって思ってないか? 神の存在を信じ、受け入れて、自分から働きかけなきゃ駄目だ。

42158.富貴(ふうき)は浮き雲の如し。大きな財産や高い地位は、浮き雲のようにはかない。ましてそれらが、不正な手段によって得られたのなら、いっそう弱いものである。

42159.ことばは民族の文化そのものであり、民族のアイデンティティーに直結している。母国語への関心、知識、愛情が薄れたら、その民族の文化性は危うい。

42160.力なき理想は戯れ言(ざれごと)だし、理想なき力はむなしい。

42161.人が喜んでる姿をみて腹がたつやつがあったら、そら鬼だよ。「ああ、楽しいな、うれしいな」と口で表現できなくっても、そう感じたとき、そらもう、何ものにもかえがたい報われだがね。その喜びとうれしさをむこ……

42162.自己責任を強調する社会というのは弱音も吐けないし、つながりの薄い社会になっていくのではないか。

42163.過去無量のいのちのバトンを受けついで いまここに 自分の番を生きている それがあなたのいのちです それがわたしのいのちです

42164.いつも笑顔でいなさい。笑顔は万人の心を開く鍵なのだから。(ver.0)

42165.「自分のなりたいもの」 「どのように働きたいか」のイメージを十分に育てることなく、就職先を選択することから、入社企業とのミスマッチが起きていると考えられる。就職はしてみたものの、「これは本当に……

42166.知恵はよこしまな意志の中には入っていかず、良心なき博識は魂の破滅を招くだけである。

42167.人生についての知識のない本は、無用だ。

42168.肝心な点は、小さなことでも約束をして守るようにすれば、より大きな約束を守る能力が高まることである。

42169.リストラはネガティブな行為ではない。仕事とは何かっていうことを突き詰めていくことだ。

42170.人生がわかるのは、逆境の時である。

42171.どうぞ──教室の一隅でしょんぼりしている子を抱きあげて下さい。

42172.究極の学びは、無条件に愛し、愛される方法を身につけることにある。

42173.裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきだ。

42174.経営者の責任は、自分の代に会社の業績をよくし、次代になおよくなる布石を打つこと。

42175.(男のひとは)理想だの哲学だの苦悩だのと、わけのわからんような事を言って、ずいぶん空(そら)の高いところを眺(なが)めているような恰好(かっこう)をしていますが、なに、実は女の思惑ばかりを気……

42176.人も草木も虫も 同じものは一つもない おなじでなくてみな光る

42177.あなたがなりたいと思う自分の姿を心に描けば、そのイメージはあなたの潜在意識の底に沈んでいって新しいイメージを身ごもり、それはやがてあなたの属性となって現実化するのです。

42178.否定的な感情は多くの病気を引き起こすもととなる。あなたの潜在意識の中にわだかまる破壊的な感情は、いろいろな器官の働きを悪くするという形で、否定的なはけ口を持つことになる。

42179.憎しみのあるところに愛を、不当な扱いのあるところにゆるしを、分裂のあるところに和解を、誤りのあるところに真実を、疑いのあるところに信頼を、絶望のあるところに希望を、闇のあるところに光を……

42180.勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ。

42181.それぞれの底にはそれぞれのエゴイズムがあり、そのエゴイズムを糊塗(こと)するために、善意だの正しい方向だのと主張している。

42182.大廈(たいか)の材は一丘(いっきゅう)の木にあらず

42183.悩んだら歩け。振り返らないのが男ってもんだ。

42184.使命感を人生のたのしみにしているオバンも多い。「私がいわなければ」「私が面倒をみなければ」「この子、この家、この国は、私たちの手で」という使命感に燃える。これほどのたのしみは人生にないのである。

42185.芸術家は、彼の作品が永遠に残ることなぞを目当てるべきでなく、彼の作品なぞを必要としないような美しい生活が人間の世界に来ることを、そしてそのことのために彼の作品がその絶頂の力で役立つことを願うべきで……

42186.誰かに頼れる。誰かが頼ってくれる。それだけで人間って、一人じゃ出せない力を出せちゃうんだ。

42187.いったいどれほど確実な「自分らしさ」を見定めることができるのかは疑問です。しばらく成り行きに任せて歩んでみた後、自分の持ち味とはこれだったのかと結果的に気づくことのほうが多いように思います。

42188.もう自分には、ひとに可愛がられる資格が無いという、はっきりした自覚を持っていながらも、ひとは、生きて行かなければならぬものであります。

42189.効率だけを考えた政治に涙はない。だが同時に、理想だけに振り回され、現実を無視しては政権遂行はできない。

42190.神はすべてに善を望まれる。あなたが同様にすべてに善を望むなら、神はあなたの中に住まわれる。

42191.金持ちになりたいのなら、金持ちのやることを真似しろ。

42192.正しいことをしている人間に正しからざる出来事の生ずるはずはない、ということが私の信念だ。

42193.犬は自分の友を愛し、敵に噛み付く。純愛が不可能な人間とはそこが違い、人間は愛と憎しみがいつも混ざり合う。

42194.君主は、優雅な趣味に心を向けると国を失う。

42195.「どうせ」という口ぐせを、「もしかしたら?」に変えてごらん。

42196.よのなかは〈こども〉と〈もとこども〉でできている。

42197.平生(へいぜい)に臨終すんで 葬式すんで わたしゃ あなたをまつばかり

42198.(日本人は)空から自分たちの生活に届いてくるものは、きびしく見て、よく名前をつけていく。

42199.窯(かま)からは、ゆがんでいたり、欠けたりして商品にならないものが出てきます。その役に立たないものの中に美を見つけ、お茶碗として使うのが、茶のこころである。ところが最近は、わざわざ形をゆがめて作っ……

42200.男たちは男らしく、女たちは神々(こうごう)しく。


42201.人生、なかなか踏み切れない。一事がバンジージャンプ。今こそ、まさに勇気が試される時なのです。

42202.経営者に権力はない。経営者にあるのは責任だけだ。

42203.てめーがガキって知ってる奴はもう、立派な大人だよ。大人はちゃんと罰を受けて、責任とらんと。

42204.(芸術を)見る見ないは人の勝手、その見方も勝手なんです。こう見なくちゃいけない、ということはないんですよ。見る人が、その人なりに感銘すれば、芸術の役目は終わりです。

42205.最初の2本は、向こうに気分よく勝たせた。簡単に言えば、こっちをなめてもらうためだな。自分の方が強いと思い込んでいる奴は、勝てるはずの相手に負けるとムキになるから、ベストな動きが崩れて倒しやすくなる……

42206.あなたが、あなた自身のボスであり、リーダーである。

42207.潜在意識のメッセージは直感、衝動、予感、欲求、アイデア、虫の知らせなどとなって現れてきます。それは突然の現れ方をするのが特徴です。

42208.かつては女性にとって、食いぶちを得るための必需品だった結婚が、今やぜいたく品となり、相手のクオリティーが問題とされている。ぜいたく品になった以上、どんどん条件が高くなるわけです。

42209.力なき正義は無力なり、正義なき力は暴力なり。

42210.あなたが従う法則はあなたの住む世界をつくり、従う法則を変えればあなたの世界も変わる。

42211.口数は少ないほどよい。

42212.好き、という字は女の子。

42213.頑張った自分へのご褒美を与える前に、本当に頑張ったのかどうか、もう一度よく考えてみよう!

42214.自分を実際よりも大きく見せようとする努力は、お腹を膨らませてついには破裂したカエルの寓話に似て、無意味で、虚しい。ヤドカリは自分の身の丈に合わせて宿(貝殻)を換えながら成長する。その知恵に習った努……

42215.夢は、目標設定からはじまり、次に、限りなく具体的にイメージする。思い込むことはとても大切な能力だ。

42216.「つまらない」といっている間は、仕事はけっしておもしろくなることはない。目の前にあるものから、おもしろさを発見できるかどうか。偏差値が高いか低いかよりも、人生では、こちらの能力のほうがずっと……

42217.出世の道は信用を得ることである。第一の条件は、正直でなければならぬ。あの人には気を許すことができないと言われるようでは信用は得られぬ。第二の条件は、礼儀を知っていることである。粗暴な言辞、荒っぽい……

42218.すべての戦いは命がけだ。しかし、私は戦いに勝つよりも、自分が納得できる戦いを優先して生きてきた。

42219.靴のサイズを忘れた男になるな。

42220.どんな問題児ともスグ仲よしになるコツ! それはつめたい目をなくすること。

42221.「私は誰からも損させられたりしないぞ」と豪語し、信じ、それに基づいて行動する人は、大忙しです。そういう人は、常に目を光らせていなければなりません。彼らは、正当な怒りを全身から噴出させていて、一……

42222.神は私という器官を必要としたのだ。そうでなければ、私がここにいるはずはない。

42223.成功のための要素がたった一つしかないなんて、そんなことは絶対にない。

42224.老馬は道を知る。

42225.才能が終わると、形式が始まる。(ver.0)

42226.信仰の深さと不寛容さは、常に裏表の関係にあります。

42227.あらゆる人を褒(ほ)める人は、誰をも褒めないのである。

42228.父なし子は、屋根のない家のようなものだ。

42229.美しさは特権などではない。むしろその逆の場合もあり得る。

42230.人間というものは、生きているということに多少の意義がないと、生きていけないものです。

42231.批判してくれる人がいるのは、ラッキーなことです。常に自分の立ち位置を見直すことができるから。

42232.産業が衰退する最初の兆候は、能力と意欲のある者に訴える力を持たなくなることである。

42233.ロボットは好意で微笑むのではなく、プログラムで笑う。最近は人間もそう。

42234.発言することで、時には不愉快な思いをするかもしれない。でも、発言しなければ自分の気持ちは、自分の存在価値は他人には伝わらない。

42235.数学の定理の美しさは、本質的にその重要性にかかっている。

42236.やればゼロという結果はない。5%や、10%はできるし、他の発見もある。だから、自信がつく。やることが最大事である。

42237.歯を食いしばって、汗を流して、努力して、夢に向かって一生懸命挑戦する。本当に辛い辛いものだけれども、それに耐え切ることで充実感を持つ、というのが青春の作用なんです。

42238.(政府が)何もしないことが、一番の産業政策だ。

42239.「水に流す」とよくいうが、それはあり得ない。きれいに流し去ったように見えても、本当は流されずに、底に沈んでいるだけだ。ゆえに相手の態度次第で、何度でも心の水面に浮かんでくる。

42240.人生とは何と複雑で、何と矛盾にみちているのだろう。

42241.いい笑顔は、きれいなお化粧以上に、人の心を魅了する。

42242.絵はあまりに絵画的であってはいけない。

42243.自分の嫌いなことを仕事にすると決めた瞬間、本質的には自分に懲罰刑を下しているのだ。

42244.とにかく自分たちの目で確かめてみよう。やってみなければ分からないじゃないか。

42245.すべての夫は醜い。

42246.ほかの人をうらやむことは、自分自身の善を否定することであり、自分自身を貧乏にすることです。妬みはエネルギーの浪費であり、私たちの繁栄にとって破壊的なものなのです。

42247.人から尊敬されたいなら、人よりも尊敬に値するようになるべきだ。

42248.立ち止まり 振り返り またも行く 一筋の道だった

42249.自分一人、エライ目、しんどい目ェみてる思たらあかん。みんなこんなもんや、思たら、陽気な声がでるはず。

42250.(あることをするのに必要な知識が多すぎて)圧倒されたときはいつでも、80¥ 20の法則を思い出してください。「あなたの行うことのほんの20%が、結果の80%をもたらす」のです。


42251.自然はおのれの日々の営みを、一日たりとも投げうつことをしない。

42252.この世界は閉ざされた扉である。それは一種の障壁である。そして同時に通路でもある。

42253.人生にはね、試練は必ずやってくるの。それに負けるか、打ち勝つかで人生が決まるのよ。あなたに準備ができていない試練は絶対にこないわ。

42254.合併は結婚と同じで、軌道に乗せるのに時間がかかります。双方が相当の努力をしないとうまくいきません。

42255.(人が)話をしているとき、ほとんどの人は、理解しようとして聞いているのではなく、答えようとして聞いているのだ。

42256.学校での成績のよかった人が意外にも社会に出て落ちこぼれるケースが多いのは、「自分は人より少しはましだぞ」という思い上がりから、毎日の努力を怠ってしまうからです。

42257.斧(おの)の刃が取れても、柄まで捨ててはいけない。

42258.職業選択に有効なのは「職業情報の収集」と並んで「自己理解や自己洞察」というのが定説となっている。つまり、職業を選ぶとは自己を知ること。

42259.失望はひとつの誘惑でもある。もうくたびれた、やめた、降参だ、と言って投げやりになれという誘惑だ。

42260.芸術家はすべてを知ることができない。私たち(=芸術家)は推測するのだ。間違っているかもしれないが、暗闇の中で次から次へと跳躍する。

42261.本当に人の話を「聴く」ためには、忍耐、自制、そして相手を理解したいという気持ちなど、高度な人格の要素が必要不可欠である。

42262.木の芽がのびるのは やわらかいから 若葉がひろがるのは やわらかいから  かすかな風にも 竹がそよぐのは 竹がやわらかいから

42263.愛の気持ちは、いつだって人の心を明るく照らし出す。

42264.お金のつき合い方には二つしかない。お金の主人になるか、お金の奴隷になるかの二種類だ。

42265.民族問題に特効薬はない。融和をはかっていくのはかなり高度の人間技術です。

42266.消しゴムで消しても 消しきれず見え隠れする文字を 心のどこかで時々開いてみる それも人生

42267.もしあなたの上司が、「昔はよかった〜」が口癖になっているなら、現在は自信を失ってきている証拠だ。時代の変化についていけなくなったり、年を気にするようになったりして、辛い現実から逃れようとして過去に……

42268.我々が愛する人の髪の毛一本は、牛四頭よりも引く力が強い。

42269.上司からいわれたことを要領よくやっていれば、サラリーマンとしては出世できるかもしれないが、仕事をする人間としては役立たなくなる。

42270.あなたが意気消沈したときには、あなたの真実の目標や理想について考えるようにしなさい。そうすることによって、あなたは自分のエネルギーを、境遇や環境よりも自己の希望や抱負や大望のほうへ向けることができ……

42271.企業は儲からないといけない。儲からないと何もできない。設備投資はできないし、新商品の開発もできない。従業員の給料・ボーナスも増やせないし、税金も払えない。社会貢献も十分にできないし、株主に十分……

42272.努力は、どれだけしても足りないんだよ。

42273.自分のいのちは いつでもどこでも いまここにしかない

42274.私は最も正しい戦争よりも、最も不公平な平和を選ぶ。(ver.0)

42275.からっぽの方がいいんですよ たくさんはいるから おなかもあたまもね

42276.人生は、「考えること」と「行動すること」の二つでできている。いままで考えてきたことと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。

42277.自己責任で自己の能力を開発していく。自分を成長させる意識を持ち続ける。そんな意欲と、そして実行能力を持つ人が、これからの時代をつくっていくのではないかと思っているんです。

42278.人生についての見方、考え方を純化し、高めることができて初めて、同じ過ちを繰り返したり、手にした成功を失ったりすることがなくなるのです。

42279.他のみんながぼくのことをどう思おうと、そんなことは知ったことではない。

42280.私の人生を貫く一つのこと、そういうものが見つかる。自分にはっきりするということが実は救いということです。

42281.お月さんもたつた一つよ

42282.恋人が急に物分かりがよくなったら愛が冷めてきた証拠で、他に好きな人ができたかもしれない。

42283.知識は、我々が天に飛翔する翼である。

42284.(女性を口説こうと思った時)ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。

42285.グチばかりでグズグズしている人は、だいたいが抑圧の強い人である。

42286.なろうと思ってなれるもんじゃないよ。でもな、なろうと思わなきゃ、何にもなれないよ。

42287.悔しい思いをしたらそのぶん自分を磨けばいい。

42288.枝をあちこちからくわえてきて小鳥が巣をつくるように、一冊、また一冊と本を買ってきて、それで自分のまわりを飾り、自分の精神の巣をつくるわけである。そうすると、そこに自分の世界ができあがる。

42289.シンプルさは、すべてのエレガンスの鍵である。

42290.名のある料理人は、食材を捨てることはない。

42291.部下に自尊心を持たせたいなら、部下が能力を高め、自分は無能ではないかという不安を拭い去ることができるような条件を整えてやらなければならない。

42292.経営者の私心を離れた大義名分を企業は持たなくてはいけない。

42293.ユーモアは、人をみごとに救ってくれます。笑いによって、ストレスが発散されるのです。

42294.永遠の命をもらうということは、永遠の苦しみももらうということ。

42295.チェロを発見した。(違う。チェロによって私は私を発見した)

42296.人は生まれながらにして哲学者である。

42297.知らないことを聞ける人(=相手)を増やすのが、財産を増やすこと。

42298.捨てる神あれば拾う神あり。

42299.死生(しせい)命(めい)あり 富貴(ふうき)天にあり

42300.神に祈るな! 心くじける! 過去を思うな! 敵は前にあり!


42301.思いがけない火花が散ると、喜びの炎が最も鮮やかに燃え上がることが多い。

42302.凡人が天才の仕事を応援する最良の方法は、とにかく好きにやらせることだ。文句もつけない、称賛もしない。どうせ自分の理解など超えているとわきまえて、放っておくのがいちばん賢い。

42303.ひとたび一人の愛にまき込まれても、憂いや頑なな苦痛を保持しないようにすべきである。なぜならば、初めの傷を新しい刺激を加えてまぎらし、傷の新しい内に、移り気な愛で気まぐれな振舞いをして治療し、心の動……

42304.生きるということは、次に何が来るか、どう来るかが分からない、不確かな形式である。

42305.友人には常に愛情と謙遜な心持ちを持っていないと友人は逃げて行く。友人をつくる時にはよく考えなければならない。そして本当に友人となった時には、真実の心を傾けなくてはならない。怒りを発しないように常に……

42306.鳴かぬなら、静かでいいよ、ホトトギス

42307.人間の感情はすべて、本の中に描かれている。それらを追体験することで、人間形成が加速される。

42308.イヤな上司だと思うのは、自分がその上司のよさに気づかないだけ。

42309.何をしてもいいが、何事も頭から軽蔑しないことだ。

42310.(イノベーションは)政府が旗を振ってするものではない。政府がこれをしなさいあれをしなさい、と言うのは全くばかげている。役人が考える程度のことは誰だって考えている。

42311.初婚は天によって結ばれる。再婚は人間によって結ばれる。

42312.おすすめしたいのは、感じのいいあいづち。「いいですね」「ぜひ」の好意、「同感です」「その通りですね」の同意、「本当ですか?」「面白い」の関心などのあいづちを重ねるほど、小さな好印象を積み重ねること……

42313.何かをやりたい人なのか、何でもやりたい人なのか、それを心に決めなきゃいけない。

42314.現在の能力をもって可否を判断していては、新しいことなどできるはずがない。

42315.先生と生徒の関係というのは、有識と無識という階級関係によっては成り立たない。「知らないから教えてやるのだ」とか「できてないから人間を作ってやるのだ」という教育の姿勢は、いつかはブラックボード・ジャ……

42316.物事はまず正面から見よ。

42317.不器用な人間は苦労するけど、徹してやれば、器用な人間より不器用な方が、最後は勝つよ。

42318.人間は一日中自分が考えている通りの者になる。

42319.人間は常に、成長への欲求と退行への欲求に引き裂かれています。

42320.どうか、柔軟な心という言葉を誤解してくれない様に。これは、確固たる意志と決して抵触するものじゃない。

42321.いま、という瞬間は、面白い。いま、いま、いま、と指でおさえているうちにも、いま、は遠くへ飛び去って、あたらしい「いま」が来ている。

42322.怖いものなしで行動すれば、怖いものはなくなる。

42323.羊飼いの数が多くなると、羊の番がおろそかになる。

42324.一笑一若、一怒一老(いっしょう・いちじゃく、いちど、いちろう) (ver.0)

42325.世に立ち、大いに活動せんとする人は、資本を造るよりも、まず信用の厚い人たるべく心掛けなくてはならない。

42326.したことよりも、しなかったことのほうが20年後に後悔することになる。

42327.最も危険なのは、質より量へ逃避することだ。

42328.いま何か新しい創造をはじめようとする同時代の若者たちにとって、最大の敵は今日の名作である。

42329.人生の極意は部屋を間違えないってところにあるのさ!

42330.心のなかにもっている(言葉にできない、言い表せない、かたちにならない)問題を、自分でちゃんと指さすことができるかどうか。そのことが人の言葉との付きあい方の深さを決める。

42331.ベートーベン、バッハ、モーツァルトは、毎日毎日、来る日も来る日も、作曲中の作品に取り組んだ。彼らはインスピレーションが湧くまで待って時間を無駄にするようなことはしなかった。

42332.死生は昼夜の道なり、何をか好み何をか悪(にく)まん

42333.家庭の平和も大切ではあるが、理想に邁進している男子にとっては、もっともっと外部に対しても強くならなければならぬ。

42334.言い紛らす──おれの彼女を器量がいいと思うか、と友人に聞かれた際、「表情豊かな眼をしてるね」と答える。

42335.もしあなたの動機が正しければ、あなたの行為は正しくなるでしょう。

42336.人生は終わりなき旅だ。(ver.0)

42337.あーきょうも、運が良いといいね。楽しいといいね。幸せだといいね。

42338.心が寛大な人の中で育った子は我慢強くなります。

42339.男子の真価は、武術に在り! 強くなくちゃいけない。

42340.花は優しい。見る人を慰めて、何も見返りを求めない。

42341.予(よ)壮年より艱難と云(い)ふ艱難に罹(かか)りしゆゑ、今どんな事に出会ふ共(とも)、動揺は致すまじ、夫(そ)れだけは仕合せ也。

42342.どうしようかなって迷うじゃない。迷ったら、やったほうがいいよ。やらない後悔より、やった後悔のほうがいいもの。

42343.リーダーシップは個人に備わるものではありません。これはシステムが作り上げるものです。

42344.神は、自分自身を賞賛する人間を憎む。

42345.本当に怖(こえ)エ時、本当に命をかけて動かなきゃいけねェ時、てめェの本性があらわれる。

42346.(組織において)重要なことは、人を変えることではない。人の持つあらゆる強み、活力、意欲を動員し、そうすることによって全体の能力を増大させることである。

42347.徳は、それ自身の報いなり。

42348.人は自信と共に若く、恐怖と共に老いる。

42349.ささえるから、人なんだ。ささえられるから、人なんだ。

42350.だまって信じて、ついて行け。オアシスありと、人の言う。ロマンを信じ給え。


42351.人格がゆがんでいる人は、その人自身非常に不幸であって、心の中は不満でわき返っているのです。

42352.人さまの病気や苦しみについて、真に心の底から考えたこと、はたして我れに有りや無しや。

42353.自分には才能がないと、気づいた人が成功します。

42354.単に人間がどんなに鳥獣に似ているかと言うことはこの上なく危険である。と同時に、人間の持つ低劣さを抜きにして偉大さのみを知らせることも危険である。

42355.謙遜とは、自己卑下的にふるまうことであり、相手を安心させ、歓心を与える効果がある。自分を能力があり優れた者として呈示するよりも、相手に好印象を持たれる。

42356.危険を冒して進む者にのみ、その先にある無限の可能性が開ける。

42357.わしゃ、身体気にして、酒飲まんような、せこいことはせん。

42358.リーダー的存在であるためには、公共の利益が自らの利益を決定すると言えなければならない。この確信だけが、リーダーとしての唯一の正当性の根拠である。

42359.愛は苦の原因になるが、慈悲は人間から苦を取り去る。

42361.数学理論の創造的な力を一度でも知った人は、自然の分野でも芸術の分野でも、いたるところでその影響に気がつくだろう。

42362.会社について感じていることを最高経営責任者に直接言う機会を社員に与えると、活性化し、自尊心が増大する。活性化とは、個々の社員が企業文化の形成に参加するということである。

42363.最初から「死んでもやる」という気持ちを持たなかったら、何もかも中途半端で終わってしまう。「死んでもやる」を捨てるのは、「死んでもできない」と分かったときでも遅くはない。

42365.真に優れた建造物とは、たとえ何年その場所に立ち続けようとも、周囲の環境を邪魔しない。

42366.本当に優れた上司のもとで働き始めた人間ははっきりと知る。給料よりもっと大切なもの、つまりチャンスと変化が得られることをね。この上司のもとでなら、きっとチャンスに恵まれる、収入ならあとからつ……

42367.本を読むと旅にでたくなる。旅にでると本を読みたくなる。

42368.たいていの人はすでに死んでしまったような思考法で考え、表現しています。過去の死者が、この世の人々の心を支配しているかのようです。

42369.ずるさや卑怯さは、弱さから生まれる。

42370.お金は、持っている側だけでなく、持っていない人たちをも支配してしまいます。

42371.ただ勝ち負けだけにこだわればいいというわけではない。

42372.時にはいい気分になるために、ちょっと自分を甘やかすことも必要だね。

42373.後輩が先輩に対する礼、生徒が先生に対する礼、子が親に対する礼、それらは、いやになるほど私たちは教えられてきたし、また、多少、それを遵奉(じゅんぽう)してきたつもりであるが、しかし先輩が後輩に対する……

42374.相手を批判するより、自分が見本になった方が、相手は気づく。

42375.思考が人生を形づくり、感情が人生をコントロールしている。

42376.小利を捨てて大利に付くべし。

42377.何でも楽しめる奴は無敵だ。

42378.ひどく苦しい時は誰でも孤独です。深い愛情を持ってくれる人たちでさえ、どうすることもできないのです。

42379.教育に恐怖は必要です。一流の教育者は、恐怖を巧みに使いこなす。が、暴力でしか恐怖を与える事ができないなら、その教師は三流以下だ。自分より強い暴力に負けた時点で、それの授業は説得力を完全に失う。

42380.樫(かし)の木の下で、あるいは欅(けやき)の木の下で、立ちどまったことがありますか。街路樹の木の名を知っていますか。樹木を友人だと考えたことがありますか。

42381.友達は選べるけど、親類縁者は選べない。

42382.春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。それを愛(め)でるだけで、酒は十分うまい。それでもまずいなら、それは自分自身の何かが病んでいる証だ。

42383.あなたはすべての否定的、破壊的暗示を拒絶する力を持っているのです。

42384.頑固とかいう親爺(おやじ)が、ひとりいると、その家族たちは、みな不幸の溜息(ためいき)をもらしているものだ。気取りを止めよ。

42385.地球は、人間がいなくても悲しんだりしない。

42386.光を放つには二つの方法がある。蝋燭になるのと、それを反射する鏡になるのと。

42387.クレオパトラの鼻が、もう一寸、高かったら、世界の歴史は変わっていたのかもしれぬ。あの瞬間、夫が、オナラを一発ならさなかったならば……静枝は生涯貞淑な妻として家にとじこもっていたかもしれぬ。

42388.心ならずも人に譲ると不満は残ります。何か(=見返り)を期待して、人に譲らないこと。(ver.0)

42389.大きな夢をひとつ持つよりも、小さな夢をたくさん持って生きていくほうが人生での楽しみが増える。

42390.書くという作業は内面を掘り下げるドリルになる。

42391.人生から逃げたままでは、心の平安は得られない。

42392.犬も笑う。でも彼らは尻尾で笑う。

42393.重荷を抱いた胸は、打ち明ければ軽くなる。

42394.着やすい。つまり脱がせやすい。

42395.(見えない相手に)自分の非をわびるときに、実際に頭を下げながら「すみません」と言うのと、正面を見ながら「すみません」と言うのでは、声のトーンも変わるはずです。

42396.会社人としての評価には、社内的評価と社外的評価の二通りがある。社内の人間関係やしがらみ含みでの社内的評価は、本当に仕事ができるかどうかを表してはいない。しかし社外的評価は、そんなものを抜きにした、……

42397.生への畏敬は、戦争での殺戮(さつりく)を前にしての戦慄(せんりつ)の中においても、確かに嘘ごとではない。

42398.科学というのは、いつ、どこで、誰がやっても、同じ結果が出るもの。

42399.人に教えると、自分も理解できる。

42400.あなた方は耐え忍ぶことによって、自分の魂を勝ち取るであろう。