|
悪いということがわからない
ということが罪なんだ。 三浦綾子[みうら・あやこ]
(昭和の小説家・エッセイスト、1922〜1999) NHK番組より 最近では、若者に限らず万引きが増えています。
イジメや車内・近所迷惑など、人の嫌がる「悪いこと」をしても全く悪いと感じない人が増えています。 人は「悪い」ということを理解せずに、「悪いこと」をする生き物です。 だからといって、決して許されることではありません。 「悪いということがわからないこと」自体が既に「罪」なのです。 また未成年者・児童や泥酔者・精神病患者が犯罪を犯しても、判断能力が無いことを理由に刑罰を減じられることがよくあります。 それって何かがおかしいのではないでしょうか? 判断できない者による被害者は、やられ損になってしまうからです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
2.
3.
( ドラマ『ALPHAS(アルファズ)シーズン2』 )
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
( 宋慶齢 )
11.
12.
13.
14.
15.
( 大西瀧治郎 )
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
( 歌手・由紀さおりの母の言葉 )
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
( )
【 花森安治 】
【 二葉亭四迷 】 【 曹操孟徳 】 【 天童荒太 】 【 萩原慎一郎 】 【 リチャード・ヘンリー・ホーン 】 【 中野剛志 】 【 小池真理子 】 【 金平敬之助 】 【 ピエトロ・アレティーノ 】 【 高村薫 】 【 半村良 】 【 稲垣栄洋 】 【 アンソニー・デ・メロ 】 【 マックス・デプリー 】 【 マックス・ウェーバー 】 【 現世の生活 】
【 剣より優れた武器 】 【 教師の術 】 【 ケンカした相手と和解 】 【 長い歴史の流れ 】 【 ナルシスト 】 【 上司の意向に沿う 】 【 女が男を理解 】 【 悪を作る機会 】 【 ネガティブ 】 【 始めの慎重さ 】 【 人間観察 】 【 オリの中 】 【 衣を着る 】 【 先入観がない 】 【 最悪の選択 】
|