名言ナビ



[ 名言 ]
墓銘とか辞世とか遺書とかいうものを、読むのを私は好まない。
(中略)何か書いて残したい気持はよく判るし、
せめてそれによってやがて迫る鉛のような死の沈黙の底を覗く寂しさを、まぎらわしたいという気持も判るのだが、
しかし、私は「重要なことは最も簡潔に描くべし」という一種の技巧論を信じている。

[ 出典 ]
織田作之助[おだ・さくのすけ]
(昭和期前半の小説家、1913〜1947)
「中毒」
『聴雨・螢 織田作之助短篇集』に収載

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
墓銘とか辞世とか遺書とかいうものを、読むのを私は好まない。
死ということは甚だ重要だから、
何か書いて残したい気持はよく判るし、
せめてそれによってやがて迫る鉛のような死の沈黙の底を覗く寂しさを、まぎらわしたいという気持も判るのだが、
しかし、私は「重要なことは最も簡潔に描くべし」という一種の技巧論を信じているから、
例えば映画でも、
息も絶え絶えの状態にしては余りに声も大きく、言葉も明瞭に、
断末魔の科白をいやという程喋ったあげく、
大写しの中で死んで行く主演俳優の死の姿よりも、
大部屋連中が扮した、
まるで大根でも斬るように斬られて、ころりと転がってしまう
目明しの黙々とした死の姿の方に
むしろ死のリアリティを感ずるのである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 田中宥久子 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 塚田正夫 )

29.
( リベロ・マッツア )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK