名言ナビ



[ 名言 ]
力を以(もっ)て人を服するのは、心から服するにあらず、徳を以(もっ)て人を服するは、悦(よろこ)んで真に服するものなり。
前者を威服といい、後者を心服(しんぷく)という。

[ 出典 ]
孟子
[もうし、孟軻(もうか)]
(中国戦国時代の儒学者、性善説提唱者、前372〜289)
『孟子』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
力によって人を従わせても、心から従っているわけではない。
一方、人徳によって人を従わせようとする場合、喜んで真に従うものである。
それが「威服」と「心服」の大きな違いである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ブライアン・アダムス )

4.

5.
( 仏教の教え )

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( 映画『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』 )

24.

25.
( 小早川隆景 )

26.

27.
( 和田稠 )

28.
( 作者不詳 )

29.

30.

31.


32.

33.
( 『相応部経典』 )

34.

35.
( A・S・ニール )

36.







LINK  LINK  LINK