名言ナビ



[ 名言 ]
千里の馬は常に有れども、伯楽(はくらく)は常には有らず。
(ver.0)

[ 出典 ]
韓愈[かん・ゆ]
(中国・唐代の文人・政治家、768〜824)
『雑説』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
千里の馬は常に有れど、伯楽(はくらく)は常には有らず。

[ 意味 ]
千里を一気に走ることのできる馬は、探せば必ずどこかにはいるが、そのような優れた馬の才能を見抜いて、育て上げられるほどの目利きの人物は、探しても必ず見つかるわけではない(めったにいない)。
転じて、才能のある者は探せば必ずどこかにはいるが、そのような優れた者の才能を見抜いて、育て上げられるほどの目利きの人物は、探しても必ず見つかるわけではない(めったにいない)。
才能ある者以上に、才能を見抜き、才能をうまく引き出し、開花させられる人物こそが重要であるというたとえ。

[ 補足 ]
※千里の馬」=一日に千里も走ることのできる馬のことで、名馬を意味する。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( サンピエール )

4.

5.
( ゲーム『ファイナルファンタジーX(FF10)』 )

6.

7.
( アーウィン・T・ランダル )

8.

9.

10.


11.

12.
( ジャン・シュベール )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( ダイアン・バーク )

20.


21.

22.
( ミルトン・グラント )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.
( ライス )

36.








LINK  LINK  LINK