名言ナビ



[ 名言 ]
文学に限らず、
音楽や美術の世界でも、
批評家にボロクソに言われながら、
歴史に名を残した傑作は枚挙にいとまがない。

[ 出典 ]
落合信彦[おちあい・のぶひこ]
(作家、国際政治ジャーナリスト、1942〜)
『極言─勝者の合言葉』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
文学
音楽
美術
批評家
歴史に名を残す
傑作
落合信彦の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
文学
音楽
音楽全体
美術
芸術・アート
批評
歴史

[ 全文・続き ]
〈全文〉
洋の東西を問わず、
批評家ほど迷惑がられ、
うさん臭い目で見られてきた人種は
いないのではないだろうか。
__ Link __

批評は主観の産物である。
しかし彼らは言いっ放し、
言われる方は反論の手段がない。
しかも、一昔前のものさしで判断していることが多い。
これは裁判官と良く似ている。
しかし、裁判官は、「疑わしきは罰せず」だが、
批評家は気に入らないもの(と言うよりは自分で理解できなかったもの)を、
ところかまわず有罪にしてしまう。
__ Link __

文学に限らず、
音楽や美術の世界でも、
批評家にボロクソに言われながら、
歴史に名を残した傑作は枚挙にいとまがない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 作者不詳 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( サラミスのヒッポダマス )

9.

10.
( ドラマ『重版出来!』 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 映画『カイジ2〜人生奪回ゲーム〜』 )

22.
( 清宮克幸 )

23.
( ドロシー・ディックス )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK