名言ナビ



[ 名言 ]
私はつくづく思う。
俳人の最大の不幸の一つは、固定したできあいの「鞘」が用意されていることではないか。
それは感受の仕方にも、詩としての外型にもそこへすっぽりはまりこんで、ぬくぬくとしていられる「鞘」である。

[ 出典 ]
加藤楸邨[かとう・しゅうそん]
(俳人、国文学者、1905〜1993)
俳論「鞘のごときもの」
※安藤一郎の詩「鞘(さや)のごときもの」への感想

ページ内メニュー

[ 補足 ]
《関連文》
俳句の「定型」(=五・七・五)も、(中略) 「鞘のごときもの」として、無限に追いもとめられなければならない。
「鞘のごときもの」は逃げ場ではない。
「鞘のごときものは、ついにぼくたちには無縁なのであろうか」という安藤さんの嘆声に似た呟きは、私には、安藤さんがどうしてもあきらめないで、無限に求め、執していく、「不易」の場のように聞きとめられるのだが。
(加藤楸邨:俳論「鞘のごときもの」より)

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( ノア・ウェブスター )

2.

3.

4.
( 作者不詳 )

5.
( フランシス・クルーワーズ )

6.
( グレーテ・ヴァイザー )

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 作者不詳 )

18.

19.

20.
( 作者不詳 )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 『阿含経』 )

29.

30.

31.


32.

33.
( 漫画『20世紀少年』 )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK