何が正しいかの判断は、それがお互いの繁栄、平和、幸福を高めるかどうかということに基づかねばならない。
松下幸之助[まつした・こうのすけ]
(松下電器産業創業者、1894〜1989) 《 幸せ・幸福の名言 》
《 松下幸之助の名言 》 《 起業家・創業者の名言 》 《 平和・反戦の名言 》 《 人間関係の名言 》 《 政治・社会の名言 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 1.
人に施与するなら頼まれる前に与えよ。懇願されてからでは半分しか贈ったことにならない。 (リュッケルト) 2. 今の気持ちは、まさに今考えていることの投影。 (デビット・バーンズ) 3. 幸いなことに、驚くべきテクニックの見世物だけでピアニストの名声が作れる時代は過ぎ去っている。これは多くの機械による音楽装置のおかげかもしれない。 (ヴィルヘルム・バックハウス) 4. 死に方は生き方、生き方は死に方。 (黒鉄ヒロシ) 5. 世の中のたいていのことは、実は大したことない。 (片山右京) 6. 北極でも美味い氷なら売れる。それを売るのが営業マンだ。 (小松万豊) 7. ジャーナリズムはポピュラーだが、フィクションとしてポピュラーなだけだ。新聞で見る人生と実生活は別のものだ。 (チェスタートン) 8. 両親が同じ位置から子どもを見てちゃいけません。角度と距離を変えて見つめることが必要です。だから歩く時に横一列に並んじゃいけないんです。 (永六輔) 9. 人間とは本来弱いものだ。だが、信念とか使命感で行動する時は、なぜか果てしなく強くなる。 (中内功) 10. 成功するには、人に何と言われようがマイペースをくずさないこと。 (中谷彰宏) ![]() |