名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
8月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中には善人とか悪人とかがあるわけではない。
ただ場合によって善人になったり、悪人になったりするだけである。
(
アンリ・ド・レニエ
)
2.
知恵の第一段階が汝自らを知るにあるがごとく、慈善の第一段階は汝自ら足るにあり。
(
ジョン・ラスキン
)
3.
死人はみな善人。
(
ソロン
)
4.
善でも悪でも、最後まで貫き通した信念に偽りなどは何ひとつない。
( アニメ『武装錬金』 )
5.
そんな目に逢うのも当然のことだろう。
君は今日善い人間になるよりも、明日なろうっていうのだから。
(
アウレリウス
)
6.
幸福の戦(いくさ)、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦、その他に、戦(いくさ)なる物はあるまい
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
7.
美しい花を見て「まァ、きれい!!」と感ずる心は、醜いもの、不正なものを拒絶する心でもあります。
(
相田みつを
)
8.
善とは何か。
後味(あとあじ)の良いことだ。
悪とは何か。
後味の悪いことだ。
(
ヘミングウェイ
)
9.
やっていいこととやって悪いこと(の区別)がないのが表現の自由なんてことは、
私はないと思う。
(
立川志らく
)
10.
善い人とは、その正しい行いゆえに、世間において太陽のように輝く。
(
『タルムード』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
11.
何もしない善人よりも、何かをするギゼンシャになろう。
( 漫画『ゾンビ屋れい子』 )
12.
10の悪いことをしたら、20の善いことをしなさい。
役人とか政治家はそういう目で見てあげなきゃいけません。
(
永六輔
)
13.
善と悪とは誰にでも分かる。
混ざった時に区別できるのが賢者である。
(
サキャ・パンディタ
)
14.
終身善を為し、一言則ち之を破る。
(
孔子・論語
)
15.
雨は金持ちの上にも降れば、貧乏人の上にも降る。
善人の上にも降れば、悪人の上にも降る。
とはいえ、雨は決して公平とはいえぬ。
もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。
( 老舎 )
16.
使命感の持主の特徴──
自己の使命を善としてやまない、
いわゆる「過価観念」になりやすいため、
精神的な視野が狭くなり、
他のことや、他のもののみかたなど、
いっさい考えられなくなるおそれがある。
また、客観性を失いやすくなる。
(
神谷美恵子
)
17.
善人と呼ばれている人の生きる条件は「虚偽」である。
(
ニーチェ
)
18.
「君子豹変」とは「君子は過ちだと知ればすぐに改め善に移る」という意味です。
(
養老孟司
)
19.
善行について言えば、それは一人の人間にとって手一杯の仕事である。
わたしはこの仕事にかなり励んだ結果、奇妙に聞こえるかもしれないが、自分の気質に合わないことを発見した。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
20.
偽善とは、不徳が徳に対してほんのわずか捧げた敬意である。
(
ラ・ロシュフコー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ