名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
善をよろこび悪をにくむは人情である。
しかし悪を嫌って顧(かえり)みなかったなら、悪は永久に救われるときがないであろう。
(
九条武子
)
2.
出来る限り善を行い、
何者にもまして自由を愛し、
王座のもと(=前)であろうとも、
断じて真理を裏切るまい。
(
ベートーヴェン
)
3.
知恵の第一段階が汝自らを知るにあるがごとく、慈善の第一段階は汝自ら足るにあり。
(
ジョン・ラスキン
)
4.
善良なドイツ人は、
フランス人を鼻もちならぬと思っても、
フランス・ワインなら喜んで飲む。
(
ゲーテ
)
5.
おのれあくまでも清しと思い、おのれ何処までも善人なりと信ずるものほどに、罪多きものはなかるべし。
(
北村透谷
)
6.
真の保守政治家は、
善には保守的、
悪には急進的である。
その意味は革命家なのだ。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
7.
悪い人々が結託するとき、善人たちは団結せねばならない。
(
エドマンド・バーク
)
8.
善意は欲だ。
(
漫画『ブラックジャックによろしく』
)
9.
我々の祈りは、一般的に言って、祝福のためのものでなければならない。
なぜならば、神は我々にとって何が善であるかを最もよく知っておられるのだから。
(
ソクラテス
)
10.
よく食べ、よく働き、よく眠る。
その調和が善良な精神となる。
(
大西良慶
)
11.
落ち込んだとき立ち直るコツ。
それは何か一つ「いいこと」をしてみることだ。
乗り物の中でお年寄りに席を譲ってあげることでもいい。
何か一つ「ああ、いいことをしたな」と思えることをすると、
不思議と気分が明るくなる。
(
川北義則
)
12.
善とは、家畜の群れのような人間と去就を同じうする道にすぎない。
それを破ろうとするのは悪だ。
(
森鴎外
)
13.
私は日常生活では孤独である。
だが、真・善・美のために努力する人々の一人であると意識することによって、孤立感を持たずにいられる。
(
アインシュタイン
)
14.
悪にかけても善にかけても英雄がいる。
(
ラ・ロシュフコー
)
15.
私は鉄面皮の悪よりも、むしろ平和のための偽善をよしとする。
(
ウィンストン・チャーチル
)
16.
水は方円(ほうえん)の器(うつわ)に従い、
人は善悪の友による。
(
韓非子
)
17.
今日一善を行い、明日一善を行い、積もれば大徳となる。
怠るべからず。
( 中井竹山 )
18.
善因善来、悪因悪来。
( 仏教の教え )
19.
もしも君が、善悪は外にはなくて内にあるという事実にはっきりと気がついたなら、よいことは、「しなければならないこと」ではなくて、よいことでなければしたくない、よいことだけが「したいこと」、そういうふうに変わるはずだ。
この時になって初めて、「善悪」と「快苦」は一致する。
本当によいことって、すごく気持ちのいいものなんだよ。
(
池田晶子
)
20.
父母の善悪は必ず子孫に及ぶ。
(
『平家物語』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ