名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
4月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いっさいの欲望を捨てれば、迷いや苦しみから抜け出せる。
( 仏教の教え )
2.
(事業において)なぜ次元の高い目的が必要なのでしょうか。
事業を運営するためには、情熱を持ち、エネルギーのレベルを高く維持しなくてはなりません。
しかし金銭欲や名誉欲は、罪悪感を伴い、たいへんなエネルギーを消費します。
そのような罪悪感は、今しなければならない仕事に対する、エネルギーのレベルを下げてしまうのです。
(
稲盛和夫
)
3.
我々は主義について語り、私欲のために行動する。
(
ウォルター・ランダー
)
4.
食べているうちに食欲は起こるものだ。
(
モンテーニュ
)
5.
自分の欲望を制すれば成功し、自分本位では失敗するということ。
人間が言葉を使うと同時に、言葉も人間を使うことがある。
(
谷崎潤一郎
)
6.
年とってからも、食欲とか性欲とかがあるとは思わなかったです。
それが、(年とったら)バカみたいに興味を持ってくる。
ますます元気になる。
(
水木しげる
)
7.
満足することを忘れてしまって、
「もっと、もっと」と欲張ることしか考えないために、
不幸になっている人が多い。
(
深澤道子
)
8.
単に慾望の満足をはかるために、愛を翫(もてあそ)んではならない。
(
九条武子
)
9.
男女相愛にして肉欲に至るは自然である。
肉交なき恋は、事実にあらずして空想なり。
(
国木田独歩
)
10.
「人間としての資格」と書いてごらんなさい。
最初と最後を読めば「人格」でしょう。
それは人間の欲をコントロールすることです。
その原理が宗教ですから、無宗教とは人格がない、人間でないということになりますね。
(
無着成恭
)
11.
慾(よく)のための愛は、愛にあらず、愛は己(おのれ)の利を求めず。
(
内村鑑三
)
12.
言葉と同じように、
想像は十分つつしむべきなんだよ。
想像をかりそめにも、
怒りや悲しみや怖れはもちろん、
憎しみや妬みや、さらに貪欲や、
身のほどを忘れた不当、不正な希望というような、
人生を泥塗るような汚い毒汁で汚さないこと。
(
中村天風
)
13.
エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。
(
フロイト
)
14.
欲求が強いと(=欲求が強い人ほど)劣等感を持つ。
他人と自分を比較すると、
劣等感が生まれる。
高過ぎる要求水準は、
越えられないと劣等感になる。
(
桜井章一
)
15.
仁者(じんしゃ)は山を楽しむ。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ