名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は調子のいいときは、
自分のことしか考えないものだ。
自分に不運がまわってきて、
人にも世間にも捨てられ、
その日その日の苦労をするようになると、はじめて他人のことも考え、
見るもの聞くものが身にしみるようになる。
(
山本周五郎
)
2.
運のいい男をナイル川に放り込めば、
口に魚をくわえて浮いてくる。
(
アラブのことわざ・格言
)
(
エジプトのことわざ・格言
)
3.
「何故(なぜ)思うように進まないのか」
と冷静に考える中で、
好機が見えてくるのである。
思うように物事が進まないときに、
それから逃げないで事に当たる精神が
幸運を呼ぶのである。
(
加藤諦三
)
4.
女は猫と同じで、
落ちても足で立つ。
(
イラン[ペルシャ]のことわざ・格言
)
5.
偶然的な運の祝福をゲームにまで止揚(しよう)してみせるのが賭博というものなのである。
(
寺山修司
)
6.
幸運はあなたと共に始まります。
あなたの考えとあなたの感情があなたの幸福を創造するのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
その人がどれだけの人かは、人生に日が当たってない時にどのように過ごしているかで図れる。
日が当たっている時は、何をやってもうまくいく。
(
勝海舟
)
8.
能力があって運がないと思う人より、能力がなくて運があると思う人のほうがずっと成功しやすい。
なぜかは知らないが…。
(
宋文洲
)
9.
恐れを少なく、希望を多く。
酒は少なく、呼吸は多く。
おしゃべりは少なく、もっと話す。
憎しみは少なく、愛を多く。
そうすれば、よいことはあなたのもの。
(
スウェーデンのことわざ・格言
)
10.
なぜ他人の言うことを気にするのですか?
あなたのことを心配してくれる人は、
「幸運を祈ってるよ」と言うでしょうし、
自分のことしか心配しない人は、
聞くに値することは何も言わないのですよ。
( J・Z・ナイト )
11.
人は運によって上昇しても、能力がなかったら周囲から引きずり下ろされて、その地位にとどまれない。
チャンスをつかむ以前の下っ端のときに、上の地位にふさわしい実力をふだんから蓄えておく。
それが大事かと思います。
( 福井敏雄 )
12.
最初に、「よいもの」と出会った若ものは、ラッキーだ。
(
広告コピー
)
13.
できる範囲内で協力や援助していくと、そのことが縁になって人脈が広がり、そこから運が開けることがある。
(
植西聰
)
14.
運の悪い人は安心せよ、それ以上の悪運はないのだから。
(
オウィディウス
)
15.
悲運に耐えるより、幸運に耐えるためにこそ、大きな能力が要る。
(
ラ・ロシュフコー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ