名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
9月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この上なく柔らかいものは、
この上なく堅いものを、
思いのまま動かすことができる。
なぜなら、形のないものは、
隙間のない所にも自由に入り込んでいけるからだ。
このことから、“無為”の働きの大きさを知ることができよう。
(
老子
)
2.
善く人を用うる者はこれが下(した)となる。
(
老子
)
3.
智を以(もっ)て国を治むるは、
国の賊なり。
(
老子
)
4.
人の患(うれ)いは、好んで人の師となるにあり。
(
孟子
)
5.
力足らざれば偽り、知足らざれば欺(あざむ)き、財足らざれば盗む。
(
荘子
)
6.
自己の教師を尊敬しない者や、自己の活動の対象である人間を愛さない者は、たとえいかに利口であっても過(あやま)りに落ちているのである。
(
老子
)
7.
面前追従(ついしょう)する者は必ず陰にて誹(そし)る。
(
老子
)
8.
道(みち)邇(ちか)しと雖(いえど)も行かざれば至らず。
(
荀子
)
9.
蓬(よもぎ)も麻中(まちゅう)に生ずれば扶(たす)けずして直(なお)く、
白き沙(すな)も涅(どろ)に在れば之(これ)と倶(とも)に黒し。
(
荀子
)
10.
聖人なる者は天地の美に基づきて万物の理に達する
(
荘子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ