名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
9月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
道の道とすべきは、常の道とならず。
(
老子
)
2.
人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものです。
変化に抵抗してはなりません。
それは悲しみを招くだけです。
(
老子
)
3.
賢者は、人の上に立たんと欲すれば、人の下に身を置き、人の前に立たんと欲すれば、人の後ろに身を置く。
かくして、賢者は人の上に立てども、人はその重みを感じることなく、人の前に立てども、人の心は傷つくことがない。
(
老子
)
4.
是(ぜ)を是とし非を非とする、之(これ)を智といい、是を非とし非を是とする、之を愚という。
(
荀子
)
5.
天下のために人を得るは難(かた)し。
(
孟子
)
6.
心を労するものあり。
力を労するものありと。
心を労するものは人を治め、力を労するものは人に治められる。
人に治められるものは人を食い、人を治むるものは人に食わるるは、天下の通義なり。
(
孟子
)
7.
人の命は我にあり、天にあらず。
(
老子
)
8.
一を以(もっ)て、万(ばん)を知る。
(
荀子
)
9.
冷たい手を温めようと吹く者もいれば、熱い湯を冷まそうと吹く者もいる。
(
老子
)
10.
人間がただ学習によってのみ我がものとし、苦しい戦いのうちにおいてのみ勝ち得ることのできるもの──それを私は教養と呼ぶ。
(
荘子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ