名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
11月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
所有するというのは、そのモノを全面的にコントロールできるということだ。
所有が人びとを安心させる所以(ゆえん)である。
(
山崎武也
)
2.
顧客は特定の商品を買うのではなく、特定のニーズの充足を買う。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
ビジネスは、自分とあなたのお客の人間性を成長させる乗り物である。
(
神田昌典
)
4.
人々が売り込みを断るいちばんの理由は、妙なものを買って失敗したくないから。
(
デイル・ドーテン
)
5.
入りやすいお店には「動き」があります。
ふとお店をのぞいたときに、販売員がいかにも暇そうに待ち構えていたら、誰もが入りにくいはずです。
(
北山節子
)
6.
フォーカスグループ(=グループインタビュー調査)によって製品をデザイン(=形状や機能をデザイン)するのはとても難しい。
多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
7.
うちでは「親切」というただひと言だけをスローガンにして、いつも従業員にくりかえし強調している。
この親切というのは、お客様に対しては当然のことではあるが、さらに、同僚にも、仕事にも親切であれといっているのです。
( 野田岩次郎 )
8.
お客を楽しませるには、まず自分が楽しまなければいけない。
商品開発の原点もここにあります。
(
中邨秀雄
)
9.
同業他社とシェア競争することが目的ではない。
われわれの企業戦略の原点はお客様にある。
(
樋口廣太郎
)
10.
自分だけで(=自分の判断だけで)何を買うかを決められる人はあまりいない。
ほとんどの人は、他人の行動を参考にして何を買うかを決めるのだ。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ