名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
1月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
所有するというのは、そのモノを全面的にコントロールできるということだ。
所有が人びとを安心させる所以(ゆえん)である。
(
山崎武也
)
2.
若い芸人に文句をつけちゃいけません。
若い芸人には同世代の若い客がいるんです。
それでいいじゃありませんか。
(
永六輔
)
3.
「どんなことがあっても、わたしはあなたを受け入れます。
だから安心してなんでも言いつけてください」。
そんな気持ちで会いに行ってごらん。
きっと自然な笑顔になれるから。
( 右近勝吉 )
4.
非合理的な顧客なるものは存在しない。
顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
自分の会社を立派にしたいという自己愛が強すぎると、会社は生きられなくなるのです。
そうならないためには、お客様、従業員、株主など、会社をとりまく人々が喜んでくれるような経営をしなければなりません。
(
稲盛和夫
)
6.
同業他社とシェア競争することが目的ではない。
われわれの企業戦略の原点はお客様にある。
(
樋口廣太郎
)
7.
話を止めれば、お客を逃がします。
背中を向けても、逃がします。
( エスティ・ローダー )
8.
(商売の)成功の秘訣は、顧客のためなら喜んで損をする覚悟にあり。
(
似鳥昭雄
)
9.
客と論争するな。
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
10.
「カスタマーは何を求めているのか」
ということをとことん追求して、
失敗した事業家はいない。
三つのC(=顧客、競合、自社)の中でも、
とりわけカスタマーは大事である。
(
大前研一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ