名言ナビ
→ トップページ
今日の
能力の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
物を言う能力とは又、
物を言わす能力である。
(
小林秀雄
)
2.
大人になるということは、
あいまいさを受け入れる能力を持つということである。
(
フロイト
)
3.
誠意が能力を補う。
(
ガブリエル・ムーリエ
)
4.
自分で思っている能力の限界とは、
その人の顕在意識の限界に過ぎません。
氷山の一角の判断で
自分のすべてを知った気になっているのは、
愚かなことです。
潜在意識だけが限界を知っているのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
人を支えるのは(誰かの)能力や言葉じゃあない。
誰かがそこにいてくれるという、その事実なんだ。
(
漫画『コンシェルジュ』
)
6.
重要な科学的発見において、
部外者であることは、
明らかに根本的な強みとなる。
特に、歴史・習慣・ドグマによって曇らされていない目で、
主題や問題を見るという能力である。
(
アリスン・リチャーズ
)
7.
僕は人より能力が劣るが、
持てる能力はすべて使い切っている。
だから自分の一生は満足だし、
いつ死んでも悔いがない。
(
江頭匡一
)
8.
どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない。
人間に与えられた能力のなかで、
一番素晴らしいものは
想像力である。
(
寺山修司
)
9.
即興で乗り切る能力と順応性が、
最終的にはきわめて貴重な資源となる。
( トッド・スキナー )
10.
(仕事の)課題が本当におもしろく意味のあるものでなかったり、
自分のやることを自分で選べなかったり、
社会的な支持が得られなかったり、
自分をみがき自分の能力を発揮する機会が与えられなかったりすれば、
給与がいくらかということに目が行きやすいということである。
(
アルフィ・コーン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ