名言ナビ
→ トップページ
今日の
憎しみの名言
☆
8月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛する人との
別れもつらいけれど
会いたくない人に
会うのも苦しみなんだよ
怨憎会苦(おんぞうえく)
というんだね
(
相田みつを
)
2.
1.年をとったら出しゃばらず
憎まれ口に、泣きごとに
人のかげ口、愚痴言わず
他人のことは誉めなはれ
聞かれりゃ教えてあげてでも
知ってることでも知らんふり
いつでもアホでいるこっちゃ
いつでもアホでいるこっちゃ
(
天牛新一郎
)
3.
自分とは異なる年齢の家族がともに暮らす家庭というのは、反感、嫉妬、敵意など否定的感情の巣窟(そうくつ)である。
同時にそれは、そういった感情をどう表現して問題を解決していくかというトレーニングの場にもなる。
(
香山リカ
)
4.
誰にしろ、
人を憎んだり、痛めつけようとそそのかす者の言うことは
警戒したほうがいい。
(
佐藤忠男
)
5.
恩を与える役を進んで引き受け、憎まれ役は側近に背負わせるべし。
(
マキャヴェリ
)
6.
あからさまな憎しみより、無関心や無頓着のほうが、往々にして より大きな打撃を与えるものじゃ。
( J・K・ローリング )
7.
にくむべき罪人であっても極悪ではない。
極善という人が居りますか?
おそらく人間としてないだろうと思います。
(
島秋人
)
8.
人を助ける時は、生活面、精神面で余裕がある時だけにし、見返りは期待しないことだ。
何も返ってこなくても、「自分が好きでしたのだ」と思えば、相手を憎むことはないし、損をしたようには感じない。
(
樺旦純
)
9.
男女の間では友情は不可能だ。
情熱と敵意と崇拝と愛はあるが、友情はない。
(
オスカー・ワイルド
)
10.
世間のスタンダードで自分を計るとき、
人はしばしば惨めな気持ちに陥り、自分を憎むようになる。
だが、こんなときほど
社会のスタンダードに背を向けて、
自分に正直に生きるのに
もってこいのチャンスはない。
(
ステファン・M・ポーラン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ