名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
優柔不断な人は、決断を悩み始めた自分に向かってこう言うといい。
「決断するとは、『悩む』のではなく、『決める』こと。
どのみち、選択肢は一つだ」
(
斎藤茂太
)
2.
悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。
(
松下幸之助
)
3.
ある行いをした後で、
悩まされ、眼に涙をためて泣き叫ぶ。
そのような報いを受ける行為は、してはならない。
(
『法句経』
)
4.
多く愛し、多く悩んだ人は、
その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。
(
瀬戸内寂聴
)
5.
悩むことは悪いことじゃない
カッコわるいことは悪いことじゃない
悲しいことは悪いことじゃない
気が小さいことは悪いことじゃない
そのまんまでいいんだ
ぜんぶ愛すべき自分の人生なんだもん
(
小泉吉宏
)
6.
悩む限りは希望を抱(いだ)け。
人間の最高の幸福は、
常に希望、希望である。
(
シェーファー
)
7.
苦悩に対応するときの心の態度で、その苦悩を感ずる程度が違ってくる。
(
中村天風
)
8.
我々が生きている間は、
死は来ない。
死が来る時には、
我々はもはや生きていない。
(
エピクロス
)
9.
心の平静と幸福にいたる道は一つしかありません。
したがって、
早朝目覚めたときも、日中も、また夜遅く眠りにつくときも、
常にこの道から離れてはなりません──
その道とは、外的なことを一切、自分のものとして考えずに、
すべてを神に委(ゆだ)ねることなのです。
(
エピクテトス
)
10.
あなたを悩ましたり、
悪口を言う人にも、
平静な心で注意を向けなさい。
きっとあなたにとって
得るところがあるはずです。
良薬が口に苦いように、
あなたに偉大なる存在が
苦言を呈しているかもしれないからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
11.
自分の扱っていないものを求めて悩むのは止めて、同じくらい熱心な気持ちで、自分のすでに扱っているものを楽しもうではないか。
自分の最上の所有物を取り上げて、もしそれがなかったら、どんなに懸命に探し求めていたことか、考えてみることだ。
(
アウレリウス
)
12.
10年先のことを考え、悩みながら、クラく生きても同じ80年なら、ノーテンキに生きたって同じ80年でしょう。
人に迷惑をかけない範囲でノーテンキに生きるのが一番楽しいんじゃないですか。
(
弘兼憲史
)
13.
人間の将来は危険にさらされている。
……世界が現在の苦悩から脱却し、また、事態の処理を残忍な山師に任せず、真の知恵と勇気とを持つ人間に任せることを知る日の来ることを私は期待している。
(
バートランド・ラッセル
)
14.
愛する者のために悩むのは
甘美なこと。
(
グリルパルツァー
)
15.
他人もまた同じ悲しみに悩んでいると思えば、
心の傷はいやされなくても、
気は楽になる。
(
シェイクスピア
)
16.
苦悩は我をして光らしむ、苦悩は我が霊魂(たましい)を光らしむ
(
北原白秋
)
17.
鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。
傷ついてもすぐに立ち直れるし、いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる。
私が言う「鈍感力」とは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに、物事を前向きに捉えていく力のことです。
(
渡辺淳一
)
18.
人を悩ますのは、今日の苦労ではない。
昨日に対する後悔と明日への不安である。
後悔と不安は、私たちから今日という日を奪う大敵なのだ。
( ロバート・J・ヘイスティングス )
19.
才のともしきや、
学ぶことの晩(おそ)きや、
暇(いとま)のなきやによりて、
思いくずおれて、
止(やむ)ることなかれ。
とてもかくても、
つとめだにすれば、
出来るものと心得(う)べし。
(
本居宣長
)
20.
無言という有難い贈り物を身につけるように努力せよ。
自分のタバコは息に吸い込んで、
人に向かって煙を吐き出さないようにする。
こうすれば、
自分の愚痴や煙やススで人を悩ませないですむ。
(
ウイリアム・オスラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ